現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 地域づくり推進部の埋蔵文化財等調査研究・研修事業
令和2年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:埋蔵文化財センター費
事業名:

埋蔵文化財等調査研究・研修事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域づくり推進部 とっとり弥生の王国推進課 埋蔵文化財センター企画研究担当 

電話番号:0857-27-6711  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和2年度当初予算額 479千円 27,545千円 28,024千円 3.5人 0.0人 0.0人
令和2年度当初予算要求額 479千円 27,545千円 28,024千円 3.5人 0.0人 0.0人
R1年度6月補正後予算額 481千円 46,834千円 47,315千円 5.9人 0.9人 0.0人

事業費

要求額:479千円  (前年度予算額 481千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:479千円

事業内容

1 事業の目的・概要

埋蔵文化財の発掘調査を迅速かつ適正に進めるため、発掘調査の実施に必要な専門知識と技能の習得及びその向上を図る。

    また、県内の遺跡等の文化財の調査研究や埋蔵文化財調査の新技術の研究を実施し、その成果を研修、普及啓発事業に生かす。

2 主な事業内容

(1)専門職員研修
      県及び市町村の埋蔵文化財専門職員などを対象に、テーマを決めて専門的な技術、知識等の研修を行う。
    (2)基礎研修
      新規採用職員、市町村職員を対象に、発掘調査を円滑に進めるための基礎的な技術、知識等を習得する。
    (3)市町村への調査等に対する支援
      文化財の調査や文化財保護法改正に伴う「地域計画」作成に関する技術的な支援を実施する。
    (4)重要遺跡等の調査研究
      県内の重要遺跡や、近年注目されている遺跡等について調査研究(分布踏査、測量、発掘調査等)を実施し、文化財指定に向けた情報蓄積を行う。また、その成果をもとにフォーラムの開催、刊行物の刊行、展示会の開催等を行うなど、地域振興のための素材の価値を高める。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

各種研修には多くの県内の埋蔵文化財保護行政担当者の参加を得ている。
調査研究では、鳥取県東部から中部の中世の山城跡の調査を進め、これまで分かっていなかった城の詳細な構造が判明するなど、新たな知見を得ることができた。また、発掘調査技術の研究では、デジタル写真を用いた3D計測の研究を進め、完成した3Dデータを展示室などの公開や古代体験の素材への利用など、活用への取り組みをしている。

これまでの取組に対する評価

県内の埋蔵文化財行政担当者が調査の最新技術等について学ぶ貴重な機会となっており、担当者の資質向上に寄与しており、特に基礎研修は新たに担当になった新規採用職員や事務職などから異動者の意識向上につながっている。
重要遺跡等の調査研究は、県民等の関心が高い中世城館や古代山陰道に関する研究成果の一部を発信し、さらに関心を高まった。

工程表との関連

関連する政策内容

埋蔵文化財の情報発信・活用

関連する政策目標

地域の歴史資源の掘り起こしのため調査研究を実施し、地域資源、観光資源となる資料蓄積を行うほか、展示、講演、イベント等での活用を図る。また、学校の歴史授業で使用できる歴史教材や学習指導案を作成し、地域の歴史資料を活用した「ふるさと教育」を推進する。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 481 0 0 0 0 0 0 0 481
要求額 479 0 0 0 0 0 0 0 479

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 479 0 0 0 0 0 0 0 479
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0