事業名:
古代山陰道(青谷地域)の調査研究事業
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
地域づくり推進部 とっとり弥生の王国推進課 埋蔵文化財センター企画研究担当
|
事業費(A) |
人件費(B) |
トータルコスト (A+B) |
正職員 |
会計年度任用職員 |
特別職非常勤職員 |
令和2年度当初予算額 |
3,115千円 |
6,296千円 |
12,757千円 |
0.8人 |
1.2人 |
0.0人 |
令和2年度当初予算要求額 |
2,905千円 |
9,642千円 |
12,547千円 |
0.8人 |
1.2人 |
0.0人 |
R1年度6月補正後予算額 |
4,272千円 |
0千円 |
4,272千円 |
0.0人 |
0.0人 |
0.0人 |
事業費
要求額:2,905千円 (前年度予算額 4,272千円) 財源:単県、国1/2
一般事業査定:計上 計上額:2,905千円
事業内容
1 事業の目的・概要
青谷地域の古代山陰道は、道路遺構が極めて保存状態良く残っており、国内初の柳の街路樹や朝鮮半島から伝わった高度な土木技術である敷葉・敷粗朶工法が発見されるなど全国的な注目を集めている。青谷地域の古代山陰道の調査研究を継続・進化させ、国史跡指定により更なる価値づけを目指すとともに、地域振興や観光振興に活かす。さらに、調査成果は青谷上寺地遺跡の史跡整備にも活かすことで、青谷のもつ交流拠点としての歴史的価値をより一層高め、新たな魅力発信につなげる。
2 主な事業内容
(単位:千円)
 | 細事業名 | 内容 | 要求額 | 前年度6月補正後予算額 | 前年度からの変更点 |
1 | 古代山陰道の調査研究 | 航空レーザー地形測量 | 草木の繁茂や急峻な地形のために道路痕跡をくまなく調査できない青谷西側丘陵について航空レーザー測量を行い、候補地を絞り込む。 | 2,500 | 2,500 | 3(1)参照 |
発掘調査 | 2次踏査
航空レーザー測量で絞り込んだ候補地を現地踏査で確認する。
発掘調査
現地踏査で新たに見つかった東側丘陵の候補地について発掘調査を行う(追加)。
現地説明会
現地説明会を開催し、調査成果の情報発信を行う。 | 319 | 1,658 | 3(2)参照 |
2 | 青谷平野の古環境復元 | 土壌分析等により青谷平野の古環境を復元し、古代山陰道との関係を解明することで、国史跡指定への後押しとする。 | 86 | 114 |  |
合計 | 2,905 | 4,272 |  |
|
3 前年度からの主な変更点
レーザー測量は国庫補助金の認証減により令和元年度に実施できなかったため、令和2年度の発掘調査と振り替え(令和元年度:1,510千円減)。レーザー測量は令和2年度実施予定(令和2年度:2,500千円増) ※既に執行協議済み→。
- 青谷東側丘陵の現地踏査において、今まで確認されたことのない丘陵傾斜部で候補地が確認されたことから、全体計画を変更し、発掘調査地点を追加する(令和2年度:471千円増)。
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
平成30年度から令和元年度に実施した現地踏査では、青谷の東西両丘陵において道路痕跡とみられる大規模な切通しを確認しており、現在、発掘調査に着手している。
毎年開催している「古代山陰道ウォーク」では県内外から多くの参加者があり、とくに今年度は、島根県や兵庫県の但馬地方からの参加者が増えた。古代山陰道が山陰を結び付けるテーマであることを改めて示しており、参加者のアンケートからも今後の調査研究に対する期待度は高い。
これまでの取組に対する評価
現地踏査で確認した丘陵上の切通しは、古代山陰道の可能性が十分に考えられる。青谷地域の古代山陰道は、古代道路の構造や特徴を具体的に解明できる稀有な事例として、国史跡を目指すことが可能である。
また、ウォーキングイベントでも古代山陰道に対する関心の高さが窺われ、継続して研究成果を効果的に発信していくことが求められている。
工程表との関連
関連する政策内容
埋蔵文化財の情報発信・活用
関連する政策目標
地域の歴史資源の掘り起こしのため調査研究を実施し、地域資源、観光資源となる資料蓄積を行うほか、展示、講演、イベント等での活用を図る。また、学校の歴史授業で使用できる歴史教材や学習指導案を作成し、地域の歴史資料を活用した「ふるさと教育」を推進する。
財政課処理欄
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算 |
4,272 |
2,082 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2,190 |
要求額 |
2,905 |
1,452 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1,453 |
財政課使用欄(単位:千円)
区分 |
事業費 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
計上額 |
2,905 |
1,452 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1,453 |
保留 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
別途 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |