現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 教育委員会の[債務負担行為]教育財産管理事業費
令和2年度
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育財産管理費
事業名:

[債務負担行為]教育財産管理事業費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育環境課 管理・施設助成担当 

電話番号:0857-26-7933  E-mail:kyouikukankyou@pref.tottori.lg.jp

事業費

債務負担行為要求額:3,135千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業の目的・概要

県立学校等の教育財産の適正な管理のために、定期点検、保守管理等の委託業務について、債務負担行為の設定を行い、複数年契約を締結する。

2 主な事業内容

≪建築物環境衛生管理業務≫


    ・概要
    「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に定める建築物(延べ床面積8,000平方メートル以上)において、建築物環境衛生管理基準に従って維持管理を行うため、委託業務の発注を行う。

    ・業務内容
    (1)測定・検査
       室内温度や二酸化炭素濃度など空気環境の測定、飲料水の水質検査、残留塩素測定を行う。
    (2)清掃・駆除
       受水槽や高架水槽の清掃を行う。ネズミ・ゴキブリの駆除を行う。
    (3)技術者の選任
       法第6条第1項に規定する建築物環境衛生管理技術者(国家資格者)を選任する。

    ・対象施設
    米子西高等学校のみ。(管理教室棟が延べ床面積8,218平方メートル。)

3 債務負担行為期間

令和3年度から令和5年度まで

4 債務負担行為要求額

3,135千円
(内訳)
 令和3年度 1,045千円
 令和4年度 1,045千円
 令和5年度 1,045千円

5 入札スケジュール等

R3年1月 委託業務の調達公告
2月 委託契約締結
3月 受注者作業準備期間
4月 委託業務開始

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

「安心・安全で充実した学校環境づくり」を図るため、県立学校における維持管理業務を実施してきた。

これまでの取組に対する評価

毎年の維持管理に務めるとともに、一部業務について、一括発注、複数年契約等を行い、経費の削減、事務の省力化を図ることができた。

債務負担行為要求書 (単位:千円)

変更前

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:教育費
項:教育総務費
目:教育財産管理費


3年度から
11年度まで
要求総額
7,339
0

0

0
0
7,339
年度
3年度
939 0 0 0 0 939
4年度
800 0 0 0 0 800
5年度
800 0 0 0 0 800
6年度
800 0 0 0 0 800
7年度
800 0 0 0 0 800
8年度以降
3,200 0 0 0 0 3,200

変更後

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:教育費
項:教育総務費
目:教育財産管理費


3年度から
11年度まで
要求総額
10,474
0

0

0
0
10,474
年度
3年度
1,984 0 0 0 0 1,984
4年度
1,845 0 0 0 0 1,845
5年度
1,845 0 0 0 0 1,845
6年度
800 0 0 0 0 800
7年度
800 0 0 0 0 800
8年度以降
3,200 0 0 0 0 3,200

財政課処理欄


 実績を勘案し、金額を精査しました。

査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:教育費
項:教育総務費
目:教育財産管理費


3年度から
11年度まで
要求総額

10,414

0

0

0

0

10,414
年度
3年度

1,964

0

0

0

0

1,964
4年度

1,825

0

0

0

0

1,825
5年度

1,825

0

0

0

0

1,825
6年度

800

0

0

0

0

800
7年度

800

0

0

0

0

800
8年度
以降

3,200

0

0

0

0

3,200