現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 交流人口拡大本部の外国人観光客受入環境整備事業 
令和2年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:観光費 目:観光費
事業名:

外国人観光客受入環境整備事業 

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

交流人口拡大本部 観光戦略課 ニューツーリズム・受入環境整備担当 

電話番号:0857-26-7239  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R2年度当初予算要求額 32,450千円 3,148千円 35,598千円 0.4人 0.0人 0.0人
H31年度6月補正後予算額 25,500千円 3,175千円 28,675千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:32,450千円  (前年度予算額 25,500千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

国際的な観光地しての魅力を高め、多くの外国人観光客が訪れる国際リゾート地として発展することを目的に、本県を訪れる外国人観光客の利便性を図るとともに県内の『おもてなし』機運を醸成させ、官民が一体となって受入態勢整備を図る。

2 主な事業内容

(1)外国人観光客倍増促進補助金 20,000千円(15,000千円) 

    県内各観光施設等における外国人観光客の利便性向上及び受入体制整備に関する以下の取組を支援
    補助金額
    補助率1/2、補助金額の上限:1,000千円
    下限額100千円
    補助対象事業者
    市町村、広域連合、県内民間事業者
    (市町村・広域連合は案内看板の多言語化のみが対象)
    ※ 補助金交付は年1回まで
    ア 外国人観光客受入のための研修会開催
    イ 案内ツール(HP・パンフレット等)の多言語化
    ウ 外国語表記看板、クレジットカード対応機器(アリペイ・ウィチャットペイ機器も含む)、音声翻訳を行うためのタブレット端末等の設置
    エ Wi-Fi環境整備
    オ 消費税免税店舗開設
    カ ムスリム観光客のための環境整備
    キ 両替及びモバイルサービス等導入
    ク 災害時における外国人観光客対応(多言語(又はピクトグラム)による案内ツールの作成、外国人観光客への対応訓練に要する経費)、<非常用電源の設置(補助メニュー拡充)>など


    (2)県内各観光施設等の多言語対応の充実・利便性の向上 850千円(900千円) 
    多言語電話通訳(コールセンター)の業務委託
    • 概要
      ・県内宿泊施設・商業施設、交番等に対する電話による通訳サービス
      ・医療機関に対する電話による医療通訳サービス
    • 対応言語:英語・中国語(広東語・北京語)・韓国語
    • 利用内容:3者間通話


    (3)インバウンド向け路線バス乗り放題パスポート
     1,600千円(1,600千円)
     既存の3日間乗り放題チケット(鳥取藩乗放題手形)の通常価格とインバウンド向け価格の差額を県が支援する。

    補助金交付先
    日本交通(株)
    補助率
    10/10(定額)
    補助対象経費
    • 乗り放題手形の通常価格1,800円とインバウンド向け価格1,000円の差額800円
      800円×2,000枚=1,600千円
    補助金上限額
    1,600千円




    (4)宿泊施設魅力アップ事業補助金 10,000千円8,000千円)

    補助金額
    補助率1/2、補助金額の上限:1,000千円
    ※和式トイレの洋式化のみ補助率1/3
    補助対象事業者
    • 県内旅館、ホテル等
    • 温泉旅館組合、ホテル旅館組合(観光客受入のための研修会開催のみ)
    補助対象経費
    <ユニバーサル化事業>
    • 客室、食事処等のユニバーサル化に要する経費(和室へのベッドの整備等)
    • 和室の洋室化
    • テレビの字幕・手話放送、外国語放送導入に要する経費
    • 浴室のバリアフリー化(浴場畳の設置・シャワーチェアの設置・スロープ等)
    • 和式トイレの洋式化
    <魅力向上事業>
    • 新規体験サービス造成に係る経費(着物体験メニューの造成など)
    • 観光客受入のための研修会開催に要する経費
    <ペット宿泊推進事業>
    • 客室等でペットが一緒に宿泊するための整備に要する経費
    <サイクリストの聖地推進事業>
    • 自転車を館内(玄関口など)に駐輪する等の整備に要する設備経費


    (5)西部圏域におけるタクシーへの多言語音声翻訳システム導入に係る支援 850千円

3 背景

鳥取県における外国人宿泊者数は令和元年7月数値において、17,900人と対前年比約6.6%減少しているものの平成30年に次ぐ2番目の多さ(※韓国人観光客の減少が顕著)という状況であり、外国人宿泊者数が今後も増えることが期待される。(出典:観光庁宿泊旅行統計調査 外国人延べ宿泊者数)
  • 一方、鳥取県を訪れた外国人へのアンケート調査結果では、宿泊施設、観光施設等でのWi-Fi環境、多言語案内看板等に対する満足度が低く、受入環境の整備が課題となっている。
  • また、県が策定した「ようこそようこそ鳥取県運動取組指針」に定めた外国人観光客の消費額や宿泊者数の目標を達成するため、本県を来訪する外国人観光客が心地よく滞在できるよう、県では、県内宿泊施設、観光施設等のWi-Fi環境整備、ホームページや看板等の多言語化の支援、キャッシュレス決済などICTを活用した取り組み等の支援を実施している。
  • 総人口に占める高齢者が増加(2010年の23%から2040年には36%、2060年には40%)となる見込みであり、国内旅行市場(宿泊観光旅行)は人口減少の影響により縮小傾向にある中、少子高齢化に伴いユニバーサルツーリズム市場は拡大傾向にある。
  • ユニバーサルツーリズム市場及び外国市場を取り込み、本県の宿泊施設の利用増進を図るため、年齢・国籍問わず誰でも満足いただけるよう宿泊施設のユニバーサル化及び魅力向上に向けた取り組みが必要となる。
  • 外国人個人旅行者において、県内を周遊する際に路線バスは重要な二次交通の一つとなっている。
  • 隣接する島根県においても路線バス等の乗り放題チケットをインバウンド向けの割引価格(通常3,000円→インバウンド向け1,000円)で販売しており、鳥取県においても同価格の乗り放題チケットを販売し、誘客周遊促進を図る必要がある。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

本県を訪れる外国人観光客の利便性を図るために、補助事業、と各機関の案内所等を整備、受入側の不安を解消し、国際リゾートとしての発展を進めてきた。

【取組の状況と成果】
・県内の『おもてなし』機運を醸成させ、官民が一体となって受入態勢整備を図る。

・補助事業を実施したことにより、観光施設・宿泊施設等の外国人を受入する際に求められる多言語化、Wi-Fi環境等の整備を促進した。

・観光案内所(米子空港・境港)に対し運営の補助事業を実施したことにより、米子空港がカテゴリーUの認定を受けた。

・多言語コールセンター事業で観光事業者・警察・医療関係が外国人と言語でのコミュニケーションができるように整備した。

これまでの取組に対する評価

平成31年1〜7月の県内宿泊施設の外国人観光客宿泊者数は102.2%と若干ではあるが伸びている。
国際状況の影響もあるが、県内の外国人受入環境整備が進んできていることによるものと考えられる。

・米子空港がカテゴリーUの認定を受け、鳥取県において、外国人対応ができる案内所を設置することができた。

・コールセンターでの対応により、施設の外国人受入に関する不安を解消し、外国人受入事業に積極的に取り組む施設が増えている。

・メール対応事業において二次交通や施設の開館状況、宿泊施設の確認など旅行者における不安の解消等行うことができた。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 25,500 0 0 0 0 0 0 0 25,500
要求額 32,450 0 0 0 0 0 0 0 32,450