現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 商工労働部の戦略的知的財産活用推進事業
令和2年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:中小企業振興費
事業名:

戦略的知的財産活用推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 産業振興課 産業支援担当 

電話番号:0857-26-7690  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
既整理額 16,055千円 10,231千円 26,286千円 1.3人 0.0人 0.0人
調整要求額 -2,904千円 0千円 -2,904千円 0.0人 0.0人 0.0人
要求総額 13,151千円 0千円 13,151千円 1.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:-2,904千円    財源:単県   追加:-2,904千円

事業内容

1 調整理由

(公財)鳥取県産業振興機構(以下「機構」)が中小企業支援に係る機能強化を図り、経済状況の変化に機動的かつ柔軟に

    対応していくため、県から機構へ個別に補助を行う以下の事業について、機構運営費交付金への集約を行うもの。
    • 県の一般職の職員の勤勉手当の支給割合の改定等に準じて、知的所有権センター職員人件費の増額分を要求する。

2 調整額

(1)鳥取県知的所有権センター補助金(機構分) ▲3,030千円 → 機構運営費交付金へ

(2)会計年度任用職員単価に準拠した人件費にかかる期末手当等の対応(126千円)

補助金事業名
内容
要求額(千円)
鳥取県知的所有権センター運営費補助会計年度任用職員制度が令和2年度から施行され期末手当が支給されることに伴い、会計年度任用職員に準拠した人件費の積算している職員(1名分)の期末手当(1.3月分)等を計上。 
126





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 16,055 0 0 0 0 0 0 0 16,055
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 -2,904 0 0 0 0 0 0 0 -2,904
保留・復活・追加 要求額 -2,904 0 0 0 0 0 0 0 -2,904
要求総額 13,151 0 0 0 0 0 0 0 13,151