現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 商工労働部の鳥取県版経営革新総合支援事業
令和2年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:中小企業振興費
事業名:

鳥取県版経営革新総合支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 企業支援課 経営革新・経営改善担当 

電話番号:0857-26-7242  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
既整理額 367,814千円 14,166千円 381,980千円 1.8人 1.7人 0.0人
調整要求額 -342千円 0千円 -342千円 0.0人 0.0人 0.0人
要求総額 367,472千円 4,740千円 372,212千円 1.8人 1.7人 0.0人

事業費

要求額:-342千円    財源:単県   追加:-342千円

事業内容

1 調整内容

経営革新大賞表彰制度の運用見直しによる関係経費(委員謝金及び報償物品製作費)の減額。

2 調整要求額

(単位:千円)
細事業名
内容
既査定額
調整要求額
調整後
備考
経営革新支援事業「経営革新」は「中小企業等経営強化法」において、「企業が新事業活動を行うことにより、その経営の相当程度の向上を図ること」と定義されており、「新事業活動」とは、次の4つの「新たな取り組み」を指す。

ア 新商品の開発又は生産
イ 新役務の開発又は提供
ウ 商品の新たな生産又は販売方式の導入
エ 役務の新たな提供の方式導入やその他の新たな事業活動

本事業は、県内産業の高付加価値化を実現するため、県内企業が経営革新計画に基づき実施する上記の取組を支援する。
998
△342
656
産業成長応援補助金の細事業として、見直し後の新事業を実施予定。
合計
998
△342
656

工程表との関連

関連する政策内容

県内企業の競争力ある新事業展開と販路開拓等の支援

関連する政策目標

経営革新(新しい取組、生産性向上、さらなる事業拡大、働き方改革)に取り組む県内中小企業の増加

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 367,814 0 0 0 0 0 0 0 367,814
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 -342 0 0 0 0 0 0 0 -342
保留・復活・追加 要求額 -342 0 0 0 0 0 0 0 -342
要求総額 367,472 0 0 0 0 0 0 0 367,472