事業名:
ICT(情報通信技術)企業基盤強化支援事業
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
商工労働部 産業振興課 次世代産業担当
|
事業費(A) |
人件費(B) |
トータルコスト (A+B) |
正職員 |
会計年度任用職員 |
特別職非常勤職員 |
R2年度当初予算要求額 |
4,000千円 |
787千円 |
4,787千円 |
0.1人 |
0.0人 |
0.0人 |
H31年度6月補正後予算額 |
2,800千円 |
3,594千円 |
6,394千円 |
0.1人 |
0.0人 |
0.0人 |
事業費
要求額:4,000千円 (前年度予算額 2,800千円) 財源:単県
事業内容
1 事業の目的・概要
県内ICT(情報通信技術)企業の経営基盤及び競争力強化に向け、企業が取り組む人材育成(在職者・小中高生向け)を支援し、県内ICT産業の振興を図るとともに、未来人材育成を推進する。
2 主な事業内容
(単位:千円)
| 項目 | 内容 | 要求額 | 前年度6月補正後予算額 | 前年度からの変更点 |
1 | 情報通信産業における人材育成支援事業補助金 | ICT企業の従業員に対し、県内ICT産業で展開可能な実践的内容の人材育成を企業間共同で行う際、その経費を補助。
補助対象者:(一社)鳥取県情報産業協会
補助率:1/3以内 | 2,300 | 2,200 | |
2 | 情報通信産業における未来人材育成事業 | (1)プログラム教育必修化に伴って、子どもたちへのICTへの関心を高めるため、初歩的及び発展的なICT技術に関する体験教室等に係る開催業務を委託。
委託先:(一社)鳥取県情報産業協会
委託額:1,600千円
(2)県内小中高生を対象としたプログラミングコンテストの優秀者に知事賞を交付。
知事賞副賞 報償費 100千円 | 1,700 | 600 | (1)従来、(一社)鳥取県情報産業協会主催としていた「プログラミングコンテスト」を鳥取県との共催事業として実施。
また、ICT技術の実践の場として、ロボットプログラミングに関する取組を強化。 |
合計 | 4,000 | 2,800 | |
3 背景
鳥取県経済成長創造戦略において、ICT産業は県内産業をICTの技術により高度化・効率化し、戦略的推進分野を支える産業として位置づけられており、新たに策定を予定している産業成長戦略においても、産業の基礎・基盤となる重点的な取組分野の一つとして位置づけていくことを想定。
また、ICT産業は、第4次産業革命を迎えIoT等先端的技術の急速な進展に伴い、単に各産業を下支えするだけでなく、地域社会に貢献できるソリューション力を発揮する源として、地域の中心的産業としての役割も期待されている。
一方で、ICTは技術革新が極めて激しく、その変化のスピードの早さが都市部との格差を生む一要因ともなっている。このような環境から、県内情報産業界は県外への拠点移転を視野に入れるなど、強い危機感を抱いている。
そのため、県の産業・経済の継続的発展を見据え、より高度なICT人材の育成を政策的に進めていく必要がある。
さらに、2020年度からの小学校におけるプログラミング必修化に伴い、地域でのICT教育の意識の高まりが期待されることから、将来的な情報産業人材の育成に向けた取組もあわせて実施していく必要がある。
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
【在職者向け人材育成】
〔情報通信産業における人材育成支援事業補助金〕
<H22年度>
・プレゼンテーション技術養成コースほか 3コース実施
<H23年度>
・システム設計実践トレーニングコースほか 7コース実施
<H24年度>
・ソフトウェア開発力強化セミナーほか 5コース実施
<H25年度>
・情報セキュリティ対策実践コースほか 7コース実施
<H26年度>
・業務分析設計概説ほか 7コース実施
<H27年度>
・データベース基礎、設計ほか 8コース実施
<H28年度>
・ネットワーク構築、運用管理ほか 40コース実施
<H29年度>
・ソフトウェア品質管理ほか 29コース実施
<H30年度>
・ビッグデータの基礎ほか 20コース実施
<R1年度>
・SEに求められる問題解決スキルほか 90コース実施
【未来人材育成(子ども向け)】
<H28年度>
・子ども向けプログラミング教室 30名参加
<H29年度>
・子ども向けプログラミング教室 125名参加
※H29はICT先端科学フェア(体験型展示)を開催し、同時開催でプログラミング教室を実施。
<H30年度>
・子ども向けプログラミング教室 80名参加
(2)中高生プログラミングコンテスト最優秀賞(知事賞)交付チーム
<H23年度>
・「米子高専プロコンチーム」
<H24年度>
・「河原中学校チーム」
<H25年度>
・「湯梨浜中学校」
<H26年度>
・「米子西高チーム」「米子高専チーム」
<H27年度>
・「鳥取大学附属中学校」、「米子高専チーム」
<H28年度>
・「湖陵高校チーム」、「米子高専チーム」
<H29年度>
・「河原中学校」、「鳥取西高」
<H30年度>
・「鹿野学園中学校」、「米子高専」
これまでの取組に対する評価
【在職者向け人材育成】
〔情報通信産業における人材育成支援事業補助金〕
・研修は、鳥取県情報産業協会にて企画・運営されており、県内ICT企業のニーズに合った研修が鳥取の地で開催され、大変有意義であるとの評価。
・H28年度からはe-ラーニングを導入するとともに、先端的技術の講座を組み込み、より各企業の実態に合った研修実施と、将来に向けた在職者育成を支援できている。
【未来人材育成(子ども向け)】
・県内IT系企業の若手エンジニアが、学校と連携し実施しており、参加した子供たちは自主的にプログラミングスクールに通うなど、ICTへの興味・関心を高めるものとして成果が出てきている。
また、2020年のプログラミング教育必修化に向けて、地域(企業)と学校が一体となった指導者育成という面でも、学校側からも更なる実施について強い要望が出ており、将来を見据えた先行的な産学一体事業として評価できる。
・小中高生プログラミングコンテストは、広く中学校・高等学校へのコンテスト開催周知活動により、開催が認知され、参加者数も着実に伸びている。
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算 |
2,800 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2,800 |
要求額 |
4,000 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4,000 |