現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 県土整備部公共の狐川水質浄化対策事業
令和2年度
当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:河川海岸費 目:河川総務費
事業名:

狐川水質浄化対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 河川課 企画担当 

電話番号:0857-26-7374  E-mail:kasen@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R2年度当初予算要求額 15,000千円 0千円 15,000千円 0.0人 0.0人 0.0人
H31年度6月補正後予算額 1,400千円 0千円 1,400千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:15,000千円  (前年度予算額 1,400千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

狐川は、鳥取駅南から市街地を貫流し、鳥取市江津で袋川(直轄管理)に合流する勾配が緩い河川であり、下流域は袋川の背水影響を受けることに加え、中流部では生活雑排水の流入もあり、流れが悪くヘドロがたまりやすくなっており、水質改善が課題となっている。

    そのため、本事業においては狐川水質浄化対策を検討・実施することを目的としている。

2 主な事業内容

(1)狐川水質浄化対策として増水対策を実施するため、分水施設等の概略検討を実施する。
  ・分水施設等の概略検討 一式 12,000(千円)
(2)底泥からの栄養塩類等の溶出抑制効果の検討を実施する。
  ・共同研究費 一式 3,000(千円)

【事業概要】
令和元年度の検討において、増水対策の課題を抽出。
  ・狐川増水のための分水施設等の必要性(県)
  ・鳥取市管理区間の狭隘区間の拡幅(市)
  底泥(ヘドロ)からの栄養塩溶出による水質汚濁(県)

(1)狐川への流量を増水するため、分水施設の概略検討を実施する。
(2)増水対策による水質浄化対策では、底泥(ヘドロ)を除去できず栄養塩溶出による水質汚濁が課題として残り、河川管理者として底泥による水質汚濁への対策が必要となっている。そのため、覆砂による栄養塩類等の溶出抑制効果の検討を、産官学の共同研究において実施する。

3 経緯

平成12年〜14年度にヘドロ浚渫などの対策により水質改善傾向は見られるが、再堆積も確認され、地元関係者からは水質悪化の原因究明と抜本的な対策を求める声が強くなっている。
  • このため、平成27年度から、袋川を管理する国や下水道を管理する鳥取市と連携し専門家のご意見も伺いながら、水質調査等を行っている。
  • 平成28年度から国、県、市、学識経験者、関係団体、住民代表「狐川水質浄化対策検討会」を設置し、水質浄化対策について検討しているところ。
  • 平成30年度「狐川水質浄化対策検討会」において、水質調査や実証試験の結果から、増水対策を実施することで同意を得た。
  • 令和元年度の検討において、増水対策の課題抽出を行い「狐川増水のための分水施設等の必要性」「鳥取市管理区間の狭隘区間の拡幅」を課題として抽出した。
  • また、増水対策による水質浄化対策では、底泥(ヘドロ)を除去できず栄養塩溶出による水質汚濁が課題として残るため、河川管理者として底泥による水質汚濁への対策が必要となった。





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,400 0 0 0 0 0 0 0 1,400
要求額 15,000 0 0 0 0 0 0 0 15,000