これまでの取組と成果
これまでの取組状況
平成26年度の基金創設以来、基金の取組の柱である「病床の機能分化・連携」「在宅医療・介護サービスの充実」「医療従事者等の確保・養成」を推進するための事業に取り組み、回復リハ病床・地域包括ケア病床の充実や在宅医療連携拠点の整備、訪問看護師の養成・確保等に取り組んでいる。
また、平成28年12月に鳥取県地域医療構想を策定し、構想に掲げる「必要な医療を必要な場所で提供できる体制の整備」と「希望すれば在宅で療養できる地域づくり」に向けた取組を進めているところ。
これまでの取組に対する評価
病床の機能分化・連携、在宅医療・介護の推進、医療従事者の確保・勤務環境の改善など、事業者の要望に基づき事業展開しており、地域医療に係る課題解決への取組が着実に進んでいる。
(主な成果)
○急性期から回復期等への病床転換による医療機関の機能分化やICTによる医療機関の連携ネットワークの整備が促進された。
・急性期等から回復期への病床転換:約480床
・おしどりネットの登録患者数:4,790件
○訪問看護師等の医療従事者の養成、在宅医療(歯科)連携拠点の整備、多職種連携推進のための研修実施、在宅医療の推進に必要な施設・設備の整備等により、在宅医療を推進する上での体制整備が進んだ。
・在宅医療連携拠点の整備:3箇所(各地区医師会)
・在宅歯科医療連携拠点の整備:4箇所(県歯科医師会及び各地区医師会)
○院内保育所の運営や医師事務作業補助者の配置等に対する支援により、医療従事者の負担軽減、働きやすい職場環境づくりに
・院内保育所運営費の支援:9医療機関
・医療従事者の勤務環境改善への相談窓口(勤務環境改善支援センター)の設置:1箇所(県医師会に委託)など