現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 教育委員会の不登校児童生徒への自宅学習支援事業
令和2年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

不登校児童生徒への自宅学習支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 いじめ・不登校総合対策センター 教育相談担当 

電話番号:0857-28-2322  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
既整理額 3,019千円 7,870千円 10,889千円 1.0人 3.0人 0.0人
調整要求額 304千円 0千円 304千円 0.0人 0.0人 0.0人
要求総額 3,323千円 8,364千円 11,687千円 1.0人 3.0人 0.0人

事業費

要求額:304千円    財源:国1/3   追加:304千円

事業内容

1 事業の目的・概要

 学びの機会を失っている不登校児童を対象に、ICT等を活用した自宅学習支援を行い、学力補充や学校や社会への復帰の後押しを行う。県内3か所の県教育支援センター(ハートフルスペース)に自宅学習支援員を配置し、インターネットを介して学習の進め方をアドバイスしたり心的なサポートを行ったりする。

2 調整要求内容

枠外標準事務費要求した次の経費が枠内標準事務費対応との査定であったため、枠内標準事務費を要求するもの。

      自宅学習支援員活動旅費(費用弁償) 210千円
      自宅学習支援員PCリース料(使用料及び賃貸借料) 94千円   合計 304千円





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 3,019 1,006 0 0 0 0 0 0 2,013
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 304 101 0 0 0 0 0 0 203
保留・復活・追加 要求額 304 101 0 0 0 0 0 0 203
要求総額 3,323 1,107 0 0 0 0 0 0 2,216