(1)鳥取県土木防災・砂防ボランティア協会、全国治水砂防協会鳥取県支部及び鳥取県との共催により、県・市町村職員、消防団及び地域自主防災組織等を対象とした「防災に関する講習会」を開催し、防災・減災を考える上で重要となる自助・共助の意識を高める。また、圏域毎研修会において地域の消防団等を介して専門的な知識を広く周知する。
(2)防災・減災に寄与する普及啓発活動を支援するため、圏域毎の研修会を実施し、地域での防災活動におけるニーズとボランティア協会としてのシーズとのマッチングを図り、活動範囲を強化する。
【防災・減災に寄与する普及啓発活動 】
〇次世代の防災活動の中心を担う小中学生対象の防災教育
〇自然災害による死者の多くの割合を占める高齢者を対象とした普及啓発活動
〇早期避難が必要な災害時要援護者施設への普及啓発活動
〇災害時の避難活動の基礎となる地域自治会への普及啓発活動 等
〇同世代であることの強みを活かして、高齢者等の災害時要援護者を対象とした普及啓発活動を充実させる。(主に高齢者施設等の災害時要援護者施設での出前講座を想定)
〇災害時要援護者向け防災教育テキストの増刷
(3)各県土整備局等で実施する公共土木施設等の各種点検業務等について、経験豊富なボランティア協会会員から指導を受けながら、効率的に施設点検を行う。また、職員とボランティア協会会員とが協力して実施することで、若手職員への技術伝承を促す。
【公共土木施設等の点検】
〇河川堤防点検(出水期前)
〇土砂災害危険箇所点検(土砂災害防止月間)
〇砂防施設点検
〇被災現場における調査方法や復旧計画の指導
〇災害査定にあたっての技術助言
〇橋りょう点検
(4)出前裏山診断では、職員と共に、土木防災・砂防ボランティアなど土木、森林の専門的な知識をもつ者を現地に派遣して集落の背後に崖や山の急斜面が接近している地区を対象として、崖や斜面の状況を住民とともに点検・調査し、住民へ防災に関する助言を行い、住民の防災に対する意識向上を図る。