現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 農林水産部公共の県営特定農業用管水路等特別対策事業
令和2年度
当初予算 公共事業  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:農地費 目:農地防災事業費
事業名:

県営特定農業用管水路等特別対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 農地・水保全課 水資源・防災担当 

電話番号:0857-26-7325  E-mail:nouchi-mizu@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
既整理額 0千円 12,592千円 12,592千円 1.6人 0.0人 0.0人
調整要求額 214,000千円 12,592千円 226,592千円 1.6人 0.0人 0.0人
要求総額 214,000千円 0千円 214,000千円 1.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:214,000千円    財源:国55/100   追加:214,000千円

事業内容

1 事業の目的・概要

石綿障害予防規則の施行(平成17年厚生労働省令第21号)に伴い、石綿含有製品が老朽化等に伴う破壊等により将来的に農業者等の健康を害するおそれがあることから、必要な対策を講ずることにより、石綿に起因する影響を未然に防止し、農業経営の安定及び農業の維持を図る。

2 実施要件

・受益面積おおむね20ha以上

    ・変更を必要とする農業用管水路の延長に対し、石綿等が使用されている農業用管水路の延長が50%以上

3 負担区分

国55%、県34%、市町村9%、地元2%(中山間地域)

4 要求内容

地区名
要求額
区分
湖山砂丘
136,000千円 
継続
久米ヶ原3期
50,000千円 
継続
大井手古海
28,000千円 
新規
214,000千円 
【要求内容】
・管水路工 1式
・測量設計 1式
・用地補償 1式





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 214,000 117,700 0 0 23,540 65,000 0 0 7,760
保留・復活・追加 要求額 214,000 117,700 0 0 23,540 65,000 0 0 7,760
要求総額 214,000 117,700 0 0 23,540 65,000 0 0 7,760