現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 農林水産部の県産食材学校給食提供事業
令和3年度
6月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業総務費
事業名:

県産食材学校給食提供事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 食のみやこ推進課 普及推進担当 

電話番号:0857-26-7853  E-mail:syokunomiyako@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 38,300千円 3,961千円 42,261千円 0.5人
38,300千円 3,961千円 42,261千円 0.5人

事業費

要求額:38,300千円    財源:国10/10 

一般事業査定:計上   計上額:38,300千円

事業内容

1 事業の目的・概要

新型コロナ感染症拡大により大きく消費が落ち込んでいる県産農水産物の消費拡大と併せて、次代を担う県内小中学校児童・生徒に対して県産食材の特長や素晴らしさ、生産者の声等を伝えて実感や理解を深める食育を推進するため、学校給食に県産食材を提供する。

2 主な事業内容


    (1)想定する食材品目と提供先
    品目
    提供先(予定)
    要求額
    鳥取和牛、ベニズワイガニ等県内小中学校
    ※品目によっては一部小中学校
    38,300千円
    ※「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」(補助率10/10)(農林水産省3次補正予算)を活用予定

    [対象となる国産農林水産物の要件]

    〇過去5年のうち最高と最低を除いた3年の平均値に比べ令和2年10月以降の任意の1か月以上の期間において、以下のいずれかを 満たしていること
      ・在庫量が2割以上増加していること

      ・価格が2割以上低下していること

      ・販売量が2割以上減少していること

      ・販売額が2割以上低下していること

    (2)提供時期 令和3年9月(予定)
      ・毎年「鳥取県民の日」(9月12日)に合わせ、県内小中学校では県内特産品や県産食材給食、食育事業を実施
      ・鳥取和牛振興計画策定(R3.4)を契機として、9月29日を鳥取和牛肉(0929)の日とし、鳥取和牛の認知度向上等に取り組む。

    (3)県産食材に係る食育授業(希望校)
    (内容)県産食材の普及を図る自治体や団体等による出前講座(パンフ等を活用した歴史や生産者の思い、特長を説明)


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

〇新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、販売減少、在庫滞留などが生じている県産食材の生産者等支援が必要である。
 ・鳥取和牛:販売減少、在庫滞留(3度目の緊急事態宣言発令の影        響等により、令和3年2月まで販売低調。依然としてコロナ       前の水準には回復しておらず、在庫を抱えている状況。)
 ・ベニズワイガニ:水揚げ量はコロナ以前に比べて2億円減となり、令          和2年12月頃に一時回復基調となったが、令和3年1          月以降再び需要が落ち込んでいる。

〇令和2年度に実施した食育事業と合わせた学校給食への食材提供事業では、学校現場等から児童生徒の反応もよく、機会があればまた実施したいなどの評価をいただいた。生産者支援とともに、次代を担う若い層への県産食材の普及に取り組む。
(主な声)
・県産の和牛を使う、というコンセプトは非常にいい企画。生徒達も喜んでいた。
・いつもは出せない高級な地魚やカニを提供して、生徒の郷土愛を育むことができた。
・魚食普及パンフレット「鳥取の魚 春夏秋冬」で魚の知識も深まった。

〇水産物では、魚食事業を3小学校で実施。
いずれも、魚食普及パンフレット(鳥取の魚)とサワラ等の鮮魚を用いて、以下の通り食育事業を行った。
・R2年10月26日 鳥取市立遷喬小学校 3年生 約20名
・R3年1月15日 倉吉市立灘手小学校 3年生・4年生 約20名
・R3年1月27日 伯耆町立岸本小学校 3年生 約60名

〇毎年9月12日の「鳥取県民の日」に合わせ、県内小中学校では県内の特産品や県産食材を活用した給食の提供および食育授業を行っている。

〇R3.4に鳥取和牛振興計画が策定されたことを契機に、9月29日を鳥取和牛肉(0929)の日とし、鳥取和牛の認知度向上等に取り組んでいく。

これまでの取組に対する評価


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 38,300 38,300 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 38,300 38,300 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0