現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 農林水産部の松くい虫等防除事業
令和3年度
6月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:森林病害虫防除費
事業名:

松くい虫等防除事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 森林づくり推進課 − 

電話番号:0857-26-7298  E-mail:moridukuri@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 103,894千円 14,940千円 118,834千円 2.4人
補正要求額 2,252千円 792千円 3,044千円 0.1人
106,146千円 15,732千円 121,878千円 2.5人

事業費

要求額:2,252千円    財源:単県、一部国1/2 

一般事業査定:計上   計上額:2,252千円

事業内容

1 事業の目的・概要

松くい虫被害の拡大を防止し、重要な松林を保全するため、県による駆除事業(被害木の伐採、破砕処理等)及び予防事業(樹幹注入等)の実施と、市町村が行う駆除事業及び予防事業(薬剤散布及び樹幹注入)を支援する。

2 主な事業内容・要求内容


    ◆国認証増に伴う補正 B=2,252千円(薬効期間6年目を迎える松を対象に樹幹注入を実施する) 
(単位:千円)
細事業名
内容
実施主体
県補助率
(上限額)
現計予算額
(A)
補正予算額
(B)
予算額計
(A+B)
樹幹注入薬剤注入による線虫薬殺市町村
国1/2,県1/4
14,858
2,252
17,110
特別防除ヘリコプターを利用した松林への薬剤散布市町村
県1/2、
県6.5/10
47,062
47,062
地上散布噴霧器、スプリンクラー等による松林への薬剤散布所有者
県10/10
12,154
12,154
緊急防除ヘリコプターを利用した被害木への薬剤散布市町村
県1/2
2,080
2,080
伐倒駆除等被害木の伐倒、薬剤処理等市町村
県1/2
20,815
20,815
その他危被害防止対策、被害調査、事務費 等市町村
県1/2
6,925
2,708
合 計
103,894
2,252
106,146


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・本県での松くい虫防除は、昭和48年の被害木駆除が始まりで、昭和51年には予防措置である地上散布を被害対策に取り入れた。
・昭和53年から航空機を用いた特別防除(空中散布)を開始し、駆除と予防を組み合わせた被害対策を継続実施。
・被害対策は、県、市町村で連携して実施しており、予防事業は市町村が中心となり実施し、駆除事業は守るべき松林の区域を、県、市町村がそれぞれ指定し、実施している。

これまでの取組に対する評価

・継続して予防と駆除を実施していることにより、被害材積は約3,900m3と、近年はピーク時の数%で推移している。
・また、令和2年度の被害木駆除は約2,300m3と、ピーク時であった昭和55年の109,215m3の約2%となっている。
・今後も、予防と駆除を実施し、守るべき松林を保全していく。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 103,894 8,324 0 0 0 0 0 0 95,570
要求額 2,252 1,126 0 0 0 0 0 0 1,126

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,252 1,126 0 0 0 0 0 0 1,126
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0