現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 農林水産部のとっとりジビエ全県普及推進事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業総務費
事業名:

とっとりジビエ全県普及推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 食のみやこ推進課 普及推進担当 

電話番号:0857-26-7835  E-mail:syokunomiyako@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和3年度当初予算額 22,566千円 11,882千円 34,448千円 1.5人 0.0人 0.0人
令和3年度当初予算要求額 22,326千円 11,882千円 34,208千円 1.5人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 20,286千円 11,805千円 32,091千円 1.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:22,326千円  (前年度予算額 20,286千円)  財源:国庫、単県 

一般事業査定:計上   計上額:20,066千円

事業内容

1 事業の目的・概要

鳥取県のジビエ活用については、県東部を中心に首都圏への販路拡大等が進み、鹿の利用量が本州一(全国2位)(令和元年度)となるなど、全国的にも先進地として認知されつつある。

     給食やジビエ料理講習会等を通して食育の機会を持つとともに、一般消費者に向けてアウトドアシーンでのジビエ普及推進を図るため全国へ「とっとりジビエ」の情報発信を行う。
    【「地方創生推進交付金」充当事業】

2 主な事業内容

細事業名
内容
要求額
前年度当初予算額
前年度からの変更点
ジビエ推進協議会の活動経費支援 「いなばのジビエ推進協議会」及び「ほうきのジビエ推進協議会」が「とっとりジビエ」を普及推進するための次の経費を支援する。
 ・コーディネーター人件費、活動費
 ・解体処理者等の育成研修の実施など
 ・県内外イベントでのPR
 ・学校給食でのジビエの普及促進
15,486
15,486
継続事業
県内外での認知度向上 県内や首都圏での「とっとりジビエ」認知度向上のため、次の事業を実施する。
 ・首都圏でのジビエフェアの開催
 ・ジビエ料理の新メニューを集めた
  全県域「シェフの祭典」をコロナ感染症対策を充分に考慮した上で開催
4,000
2,900
継続事業
終了:ジビエガイドブック作成
拡充:全県域県内ジビエ「シェフの祭典」
食べてみよう!「とっとりジビエ」BBQ普及推進事業鳥取の豊かな自然の中で、「とっとりジビエ」の魅力を発信するBBQフェア事業。
 ・県内のBBQ施設における「とっとりジビエ」肉の入ったBBQセット販売PRを行い、「とっとりジビエ」の認知度向上を図る。
 ・指定会場にて日本バーベキュー協会による「初級バーベキュー検定」と「キッズバーベキュー楽校」を開催し、同時にジビエに関する食育行う。
2,790
1,850
新規事業
(旧事業:アスリートにおけるジビエ栄養素PR/1,850)
日本ジビエ振興協会の会費 (一社)日本ジビエ振興協会の会費
50
50
継続
合計
22,326
20,286
※前年度当初予算額とは別に、令和2年度9月補正で県内外での認知度向上経費として2,500千円が計上。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

「とっとりジビエ」の県内外での普及推進活動を行うことで、里山の環境を守る事が大目標。
そのために、ジビエの利活用率を高い水準でキープし続け、処理場で加工された肉を滞留させる事なく県内外へ流通させることが必要となるため、首都圏や県内に向けての普及推進、販路拡大施策に取り組んでいる。
今後は首都圏への流通を拡大させると共に、県内での一般消費を促進する活動に注力する必要があるため、首都圏でのレストランフェア開催で新しいシェフとのつながりをつくり続けると共に、地元での家庭消費を推進するべくジビエに愛着をもってもらえるイベントを開催し、県内向けの普及推進活動に力を入れていくよう改善している。

これまでの取組に対する評価

ジビエ普及推進活動をはじめる前は、「ジビエ」という言葉が広く一般に普及していなかったが、ジビエ推進協議会を通じての活動を通じて、県民にも「ジビエ」の意味の認知度が上がってきている。また、首都圏のシェフに向けた視察会の開催や販路拡大施策を通して、首都圏での「とっとりジビエ」の食材としての認知度が向上してきているが、一般消費者へ向けてのプロモーションがまだできていないため更なる情報発信と普及推進が必要である。

財政課処理欄


 ジビエ推進協議会の活動経費支援については、R4年度予算に向け市町村の負担について検討することを前提に計上します。食べてみよう!「とっとりジビエ」BBQ普及推進事業のPR経費については、県の広報や既存の事業等を活用して効率的に実施してください。そのほか金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 20,286 10,143 0 0 0 0 0 0 10,143
要求額 22,326 11,163 0 0 0 0 0 0 11,163

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 20,066 10,033 0 0 0 0 0 0 10,033
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0