現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 農林水産部の気候・風土に適応した砂丘ラッキョウ・ナガイモの安定生産技術の確立
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:園芸試験場費
事業名:

気候・風土に適応した砂丘ラッキョウ・ナガイモの安定生産技術の確立

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 園芸試験場 砂丘地農業研究センター 

電話番号:0858-36-2039  E-mail:engeishiken@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和3年度当初予算額 5,179千円 35,144千円 40,323千円 3.4人 2.9人 0.0人
令和3年度当初予算要求額 5,179千円 35,144千円 40,323千円 3.4人 2.9人 0.0人
R2年度当初予算額 5,507千円 34,843千円 40,350千円 3.4人 2.9人 0.0人

事業費

要求額:5,179千円  (前年度予算額 5,507千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:5,179千円

事業内容

1 事業の目的・概要

本県東部地区、中部地区の砂丘畑の主要品目であるラッキョウ、ナガイモについて生産振興を図るための生産技術確立を行う。

    (1)ラッキョウ
     冬季および春先の天候不順による単位面積当たり収穫量の減少、人手不足による生産性の低下等により出荷量が減少傾向にあるため、安定生産、作業労力の分散、省力化、生産コスト低減技術の開発を行う。
    (2)ナガイモ
     本県ナガイモの主力品種である「ねばりっ娘」は夏季の高温や集中豪雨等の天候不順により、芋に障害が発生し品質が低下している。さらに、出荷後に発生する腐敗症状も問題になっている。これらの問題の原因究明と対策技術開発を行う。あわせて、高齢化等による生産量減少対策として、省力化技術の導入を検討する。

2 主な事業内容

品目小課題主な試験内容
ラッキョウ1.安定生産技術の確立


2.土壌害虫の防除技術確立、ウイルス病の実態調査
3.有機・特別栽培技術の確立
(1) 高収量を得られ、かつ省力な施肥法の開発。
(2) 高収量を得られる種球育成技術の検討。
(3) 早期出荷に向く系統の特性調査・選抜。
(1)土壌害虫対策の検討、ウイルス病のモニタリング及びウイルス病被害の少ない系統選抜
(1) 化学肥料・農薬施用を減らし、栽培コストを低減しても収量が得られる栽培法の検討。
ナガイモ1.「ねばりっ娘」専用栽培技術の確立


2.黒陥没症対策技術の確立
(1) 高収量・高品質となる施肥方法の検討。
(2) 縦割れ症発生原因の究明。
(3) 出荷後に発生する腐敗の原因究明。
(4) 省力作業化を目的とした技術開発。
(1) 発生原因の究明と低減技術確立。
ラッキョウ・ナガイモ共通環境に配慮した施肥法の開発(1) 硝酸態窒素の流亡のモニタリング。
(2) 改良施肥法の窒素・リン酸溶脱量を慣行施肥法の場合と比較。

3 背景

(1)ラッキョウ
ア 鳥取県の栽培面積は176ha(H30)と日本一であるが、近年、漸減傾向にある。
イ 原油高等による原材料費の高騰、高齢化等により、一層の低コスト・省力化技術の開発が求められている。
ウ 近年、春先の天候不順によって出荷時期が遅くなる傾向があり、市場ニーズに合った出荷ができていない。そのため、従来より早く出荷が可能な早出し技術の開発が求められている。
エ 健康食品として認知度も高く、消費者、団体、加工、流通業者および生産者からより安心・安全な、有機・特別栽培への要望が高まっている。
(2)ナガイモ
ア 「ねばりっ娘」は本県育成のオリジナル品種であり、本県以外での栽培はない。そのため、「ねばりっ娘」の特性をいかした、栽培法の確立が急務である。また、近年問題になっている「ねばりっ娘」特有の生理障害(縦割れ症)低減技術の確立が求められている。
イ 夏季の高温・ゲリラ豪雨等の気象変動等により「ねばりっ娘」・普通ナガイモともに生産量低下の大きな原因となっている黒陥没症の原因究明および対策法の確立が求められている。
(3)ラッキョウ・ナガイモ共通
ア 砂丘地で栽培しているラッキョウ、ナガイモは施肥量が多く、地下水への肥料成分の溶脱も多い。自然環境にやさしい農業が注目されている中、環境に配慮した施肥法の開発が求められている。
(4)事業の対象者:県内ラッキョウ生産者250戸、ナガイモ生産者150戸、消費者。

4 事業効果

(1)ラッキョウ
・安定生産により市場への供給量も安定し、「信頼できる産地」としての評価が一層高まり、高単価での取引も期待でき、生産者の所得向上、産地としてブランド力強化につながる。
(2)ナガイモ
・各種障害による被害が少なくなり、「ねばりっ娘」・ナガイモともに品質の向上や生産量の増大により、所得向上が見込める。
(3)ラッキョウ・ナガイモ共通
・環境に配慮した施肥法の確立により、無駄な施肥を防ぎ生産コストを削減できる。また、消費者の食への安心・安全志向に合致した「選ばれる産地」になる。

5 令和3年度要求額内訳(単位:千円)

                 内訳
  要求額
現地試験栽培管理委託費    818
(債務負担行為…令和4年度分)   (127)
学会・検討会・研修会への出席旅費    300
使用料及び賃借料(各種作業機械レンタル料)    268
ラッキョウ・ナガイモ栽培用資材・分析用試薬等購入費  3,793
                  合計
  5,179

6 年度別試験内容と事業費

年度  事業費    事業内容
  (千円)ラッキョウナガイモ共通
H31 5,507施肥・早出し系統・種球植付け時期の検討
土壌害虫調査・ウイルス病モニタリング
「ねばりっ娘」栽培法・普通ナガイモの安定生産技術の検討
黒陥没症原因究明
環境に配慮した施肥法の検討
R2 5,507施肥・早出し系統・種球植付け時期の検討
土壌害虫調査・ウイルス病モニタリング
「ねばりっ娘」栽培法・普通ナガイモの安定生産技術の検討
黒陥没症原因究明
環境に配慮した施肥法の検討
R3 5,179年内施肥法確立、早出し系統選抜、種球育成法検討
土壌害虫調査・ウイルス病モニタリング
「ねばりっ娘」栽培法・黒陥没症低減技術の検討環境に配慮した施肥法の検証
R4 5,179施肥法や種球育成法等を組合せた技術検討
土壌害虫防除薬剤の探索・ウイルス病モニタリング
「ねばりっ娘」栽培法・黒陥没症低減技術の検討環境に配慮した施肥法の検証
R5 5,179安定生産技術確立
土壌害虫防除薬剤の探索・ウイルス病モニタリング
ウイルス感染被害の少ない系統選抜
「ねばりっ娘」栽培法・黒陥没症低減技術の確立環境に配慮した施肥法の確立
合計26,551

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(1)ラッキョウ
〈事業目標〉
 高収量型の栽培技術、難防除病害虫発生低減対策技術の確立
〈取組状況〉
・収量が増加する重点施肥時期を明らかにした。
・早期出荷に向く品種を選抜中。
・種球に寄生したネグサレセンチュウ対策に効果の高い温湯処理条件を明らかにした。
・ウイルス感染が認められるが収量に影響の少ない系統を選抜中。
・化学肥料を半減しても慣行並みの収量を得られる施肥体系を確立した。
〈改善点〉
・肥効調節型肥料を用いた基肥一発施肥による省力栽培を検討する。
・収量が増加する種球植付時期及び種球への春肥時期を検討する。
・減化学肥料、減化学農薬とした特別栽培法の効果を検証する。

(2)ナガイモ
〈事業目標〉
 本県オリジナル品種「ねばりっ娘」の栽培技術確立と障害芋発生低減技術の確立
〈取組状況〉
・「ねばりっ娘」特有の縦割れ症の発生は増肥によって助長されることが分かってきた。
・出荷後腐敗症状の原因の多くは青かび病菌で、イモに有傷接種した場合に腐敗した。
・黒陥没症はかん水の有無による影響が考えられた。
〈改善点〉
・縦割れ症の原因究明及び低減法を検討する。
・芋のアク抜けが早まり乾物率が高くなる施肥法を検討する。
・芋の洗浄方法、保管方法の違いによる腐敗の発生状況を調査する。
・土壌改良資材による障害芋発生低減効果確認、ほ場差やかん水量・頻度を検討する。

(3)ラッキョウ・ナガイモ共通
〈事業目標〉 
 環境に配慮した栽培法の確立
〈取組状況〉
・簡易ライシメーターを用いて肥料の溶脱をモニタリング

これまでの取組に対する評価

平成30年度 外部評価委員会議(中間評価)の結果
   評点 11.9  判定 ○
(評点9以上で試験実施)
評価委員の主な意見
・施肥量を更に検討して下さい。
・砂丘地域の窒素の挙動については、様々な面で多方面に大きな影響を与えるのでがんばって研究して下さい。
・「長いも」「らっきょう」ともに鳥取を代表する作物です。「食のみやこ鳥取」ブランドとして研究成果に期待します。

〈自己分析〉
(1)ラッキョウ
天候不順にも対応し安定的な生産を可能とする施肥体系を確立し、「信頼できる産地」として評価が高まるよう支援したい。
(2)ナガイモ
鳥取オリジナル品種「ねばりっ娘」の品質・収量向上に最適な栽培法を早期に確立するとともに、ナガイモ産地が抱える栽培に関する課題を解決し、より産地が発展していくための支援を行っていきたい。
(3)ラッキョウ・ナガイモ共通
環境負荷の少ない持続可能な栽培ができる技術確立を行い、生産コスト削減と消費者から選ばれる産地づくりを支援したい。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 5,507 0 0 0 0 0 0 0 5,507
要求額 5,179 0 0 0 0 0 0 0 5,179

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 5,179 0 0 0 0 0 0 0 5,179
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0