現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 農林水産部のとっとりジビエ全県普及推進事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業総務費
事業名:

とっとりジビエ全県普及推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 食のみやこ推進課 普及推進担当 

電話番号:0857-26-7835  E-mail:syokunomiyako@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度予算額(最終) 22,566千円 11,882千円 34,448千円 1.5人

事業費

要求額:2,500千円    財源:単県   追加:2,500千円

一般事業査定:計上   計上額:2,500千円

事業内容

1 事業の目的・概要

コロナ禍のステイホームでの家食需要市場に「とっとりジビエミールキット」販売での参入を支援。首都圏の一般消費者をターゲットに「とっとりジビエ」を広く普及させ、「とっとりジビエ」のブランド化と首都圏での販売流通拡大を目指す。

2 事業項目

                                                                             (単位:千円)
事業内容予算額
鳥取県内のジビエ事業者が処理するジビエ精肉を使用し、東京の人気レストランのシェフに監修を依頼したレシピで「とっとりジビエミールキット」を開発。首都圏の一般消費者をターゲットに、とっとりジビエ販売事業者によるECサイトでの商品販売を推進。
<主な経費内訳>
・東京の人気レストランシェフによる「とっとりジビエミールキット」レシピ監修費等
・販売促進用イメージビジュアル作成費(ECサイトでの展開を想定)
・商品パッケージデザイン等
・オンライン販売委託料
2,500
合計2,500

3 調整要求の理由

食肉処理施設の安定的な経営を確立し、ジビエ利活用のサークルを持続可能なものにするため、「とっとりジビエ」の都市部での流通網を確立し、首都圏の一般消費者へ向けた「とっとりジビエ」の販売強化を図る。



財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 20,066 10,033 0 0 0 0 0 0 10,033
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 2,500 0 0 0 0 0 0 0 2,500
保留・復活・追加 要求額 2,500 0 0 0 0 0 0 0 2,500
要求総額 22,566 10,033 0 0 0 0 0 0 12,533

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,500 -6,518 0 0 0 0 0 0 9,018
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0