現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 農林水産部の園芸産地活力増進事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農作物対策費
事業名:

園芸産地活力増進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 生産振興課 園芸振興担当 

電話番号:0857-26-7272  E-mail:seisanshinkou@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度予算額(最終) 58,388千円 18,218千円 76,606千円 2.3人

事業費

要求額:15,961千円    財源:単県   追加:15,961千円

一般事業査定:計上   計上額:15,961千円

事業内容

1 事業の目的・概要

「鳥取県農業生産1千億円達成プラン」(平成30年3月策定)の達成に向けて、スイカ、白ネギ、ラッキョウ等の主力品目やアスパラガス、葉物野菜等の地域特産品目など、本県農業の強みである多様な園芸品目を対象に、高品質な農産物の生産に必要な機材導入や新技術のモデル実証等を支援し、生産基盤の底上げを図ることで、強い園芸産地の形成を目指す。

2 主な事業内容

細事業名
 事業内容(補助対象)
実施主体
県補助率
(上限額)
既査定額
調整額
合計額
発展・成長タイプ主力産地を維持、発展させるために必要な機械導入や簡易な施設整備、人材育成、技術確立等に要する経費の一部を補助
(農作業用共同利用機械、簡易な出荷調整機械、集出荷施設の改良等)
全農、JA、JA生産部(広域)県1/3、市町村1/6(複数市町村にまたがる場合は市町村負担は任意)

<補助上限>20,000千円/JA
35,766
15,961
51,727
新たな特産物育成タイプ
(旧)中山間地域等特産物育成タイプ
中山間地域等で、地域の特性を活かした特産物を育成する試行的な取組等に要する経費の一部を補助
(1)野菜・花き・果樹の生産体制づくり、販売を目的とした新たな特産物の育成
(2)新技術・新品種の試作、農作業受委託の新たな仕組づくり
(3)農産加工品等の試作
(4)加工・業務用野菜の推進
(5)労働改善、作業改善の試行的な取組等
生産組織(2戸以上)、農業法人、市町村公社等、JA、全農 市町村等

ただし、市町村が事業主体となり自ら事業に取り組む場合の品目は薬用作物等(※)に限る。
県1/3、市町村1/6(複数市町村にまたがる場合は市町村負担は任意)
※市町村が事業主体となり自ら事業に取り組む場合は県1/3(直接)
※広域生産組織、JA、全農が事業主体となり、市町村をまたがって活動する取組となる場合は県1/3(直接)
<補助上限>2,500千円/事業主体
4,273
0
4,273
軽労化支援タイプ高齢化や労力不足を補完する資材等を導入することで、軽労化や効率化により作業性を改善し、生産性を向上させることを目的とした取組に要する経費の一部を補助
(軽労化や効率化により作業性を改善し、生産性を向上させる器具、機械、専用運搬車 等)
生産組織(2戸以上)、農業法人、市町村公社等、JA、全農等県1/3、市町村1/6(複数市町村にまたがる場合は市町村負担は任意)
※広域生産組織、JA、全農が事業主体となり、市町村をまたがって活動する取組となる場合は県1/3(直接)
<補助上限>1,000千円/事業主体
(事業費上限500千円/人)
288
0
288
(新)ハウス強靭化長寿命化支援タイプ
(ハウス強靭化による施設園芸加速化対策事業から移行)
既存ハウスへの被害防止対策
(ハウス本体の補強等に係る補強資材費を補助)
市町村、農業者団体、農業者等県1/3、市町村1/6
0
0
0
新技術導入モデル支援タイプ
(旧)新技術イノベーションモデルタイプ
とっとり農業イノベーション連絡協議会等において提案、開発された新技術のモデル的取組を支援する
(新技術のモデル的取組に要する経費(資材費、機械、器具、業務委託費)等)
生産組織(2戸以上)、JA、大学等県10/10
1,500
0
1,500
(新)白ネギ生産強化対策(1)県下一産地化を目指した白ネギ販売戦略会議の組織支援
(会議の開催支援)
(2)重要病害「ネギ黒腐菌核病」防除に係る経費の一部を補助
(防除体制整備に係る機械の導入、防除マニュアル作成等を支援)
(1)全農
(2)JA、生産部等
(1)県1/2
(2)県1/3、市町村1/6
600
0
600
合計
42,427
15,961
58,388

    ・発展・成長タイプについては、新たに事業に取組む事業主体に、産地強化計画(※)の提出を求め、産地の発展構想を明らかにすること。(※一戸当たりの面積増(規模拡大)、担い手支援(生産技術、経営安定対策)に向けた取り組みなど)

3 調整要求の理由

・1発展・成長タイプについては、各JAで主要品目の施設等の整備について、優先度に応じて事業実施の要望が高い事業である。機械単価を減額しての発注が難しい可能性もあり、増額復活を要求するもの。


財政課処理欄


 設備更新等に当たって、若手担い手農家の技術力向上等の取組を併せて実施するなど、地域の発展・成長につながるような工夫を行ってください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 42,427 144 0 0 0 0 0 0 42,283
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 15,961 0 0 0 0 0 0 0 15,961
保留・復活・追加 要求額 15,961 0 0 0 0 0 0 0 15,961
要求総額 58,388 144 0 0 0 0 0 0 58,244

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 15,961 -144 0 0 0 0 0 0 16,105
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0