現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 水産振興局のとっとり賀露かにっこ館管理運営事業費
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

とっとり賀露かにっこ館管理運営事業費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 水産課 管理担当 

電話番号:0857-26-7309  E-mail:suisan@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和3年度当初予算額 62,515千円 792千円 63,307千円 0.1人 0.0人 0.0人
令和3年度当初予算要求額 62,515千円 792千円 63,307千円 0.1人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 53,700千円 787千円 54,487千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:62,515千円  (前年度予算額 53,700千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:62,515千円

事業内容

1 事業の目的・概要

とっとり賀露かにっこ館の管理運営を指定管理者へ委託するとともに、事務室、作業準備室、松葉カニ牧場内の空気調和設備の室内機の老朽化、室外機の老朽・腐食化が散見されるため、更新する。

2 主な事業内容

(1)とっとり賀露かにっこ館指定管理料

    ・指定管理者 一般財団法人鳥取県観光事業団
    ・指定期間 平成31年4月1日〜令和6年3月31日の5年間
    ・指定管理料総額 268,200千円
    年度
    指定管理料の額
    令和元年度
    53,200千円
    令和2年度
    53,700千円
    令和3年度
    54,100千円
    令和4年度
    53,500千円
    令和5年度
    53,700千円

    (2)空気調和設備更新工事

    項目
    工事内容
    空気調和設備更新工事事務室、作業準備室、松葉カニ牧場内の空気調和設備の更新

    (3)その他 軽自動車を更新する。

3 必要経費

項目
所要額
とっとり賀露かにっこ館指定管理料
54,100千円
空気調和設備更新工事
8,015千円
トラック更新(リース料 標準事務費)
400千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(事業目標)
かにを中心とした水生生物及び水産の魅力を鳥取県の内外に発信し、もって鳥取県の観光及び水産の振興に資する。
(取組状況)
とっとり賀露かにっこ館の運営については、平成31年4月1日から指定管理者制度を導入した。
(改善点)
利用者からの希望に応えて、クラゲの新規展示などにも機動的に対応した。また、指定管理後に新たにミニミュージアムショップや自動販売機等を設置した。

これまでの取組に対する評価

一般財団法人鳥取県観光事業団による運営により、令和元年度の入館者数は過去最高となった。コロナウイルス感染症の影響により、令和2年度の入館者数は減少したが、徐々に回復している。
また、令和元年度から新たに始めたミニミュージアムショップ、自販機設置、体験イベント参加料(実費)徴収等による収入は、年間収入目標(計画)を上回る実績を上げており、これら収入を財源として、芝生の一部張り替え(正面玄関前広場)、貸出遊具の充実、クラゲ水槽の設置等を行うなどの、利用者サービスの向上が行われている。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 53,700 0 640 0 0 0 0 0 53,060
要求額 62,515 0 643 0 0 7,000 0 0 54,872

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 62,515 0 643 0 0 7,000 0 0 54,872
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0