現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 危機管理局の防災活動推進事業
令和3年度
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:防災費 目:防災総務費
事業名:

防災活動推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

危機管理局 消防防災課 消防・地域防災力担当 

電話番号:0857-26-7082  E-mail:shoubou@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 5,833千円 5,545千円 11,378千円 0.7人
補正要求額 -833千円 0千円 -833千円 0.0人
5,000千円 5,545千円 10,545千円 0.7人

事業費

要求額:-833千円    財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:-833千円

事業内容

1 補正理由

 イザ!カエルキャラバン!の委託費及び研修等に係る講師、県自主防災活動アドバイザーへの報償費等の支出見込額が確定したことから、不用額の減額を行う。

2 補正要求額

現計予算額 5,833千円

    補正要求額 △833千円
    補正後予算額 5,000千円
    その他、鳥取県地域防災推進大会運営経費について、一般財団法人消防防災科学センターの助成を受けることとなったことから財源更正を行う。

3 事業概要

 過疎・少子高齢化が進む本県にあって、県民の安全・安心な暮らしを着実に構築するためには、住民が将来を見すえて、福祉の取組を組み合わせた防災活動に主体的・一体的に取り組むことが不可欠である。
 これまで防災活動に携わってきた団体や個人に加え、女性や若者をはじめとした人材の地域防災活動への参加促進等を図ることにより、県民一人一人による自助及び自主防災組織等による共助の取組を推進し、県民と共に地域の安全・安心を確保する。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 5,833 0 0 0 0 0 0 0 5,833
要求額 -833 0 0 0 0 0 0 127 -960

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 -833 0 0 0 0 0 0 127 -960
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0