現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 子育て・人財局の私立中学校・高等学校の学校寮及び部活動における新型コロナウイルス対策強化事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:私立学校振興費
事業名:

私立中学校・高等学校の学校寮及び部活動における新型コロナウイルス対策強化事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

子育て・人財局 総合教育推進課 教育振興担当 

電話番号:0857-26-7841  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和3年度当初予算額 2,250千円 792千円 3,042千円 0.1人 0.0人 0.0人
令和3年度当初予算要求額 3,650千円 792千円 4,442千円 0.1人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:3,650千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:2,250千円

事業内容

1 事業の目的・概要

全国的な学校寮等における新型コロナウイルス感染症のクラスター発生を踏まえ、私立中学校及び高等学校の学校寮及び部活動における新型コロナウイルス感染症のクラスター対策の強化を図るため、感染防止対策に必要な経費等について支援する。

2 主な事業内容

学生寮及び部活動において、「学校寮における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」及び「鳥取県運動部(文化部)活動における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に沿った運用を行うために必要な経費について支援する。

    (補助率1/2、上限額:学生寮500千円、部活動150千円)
    <取組例>
    ・学校寮や部室で使用する消毒液の購入、パーテーション、空気清浄機、換気機器、清掃用品、非接触型体温計、マスク 等
    ・部活動で練習試合などを行う場合の移動用バスの増便やマスク、消毒液の購入 等

3 事業費

3,650千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

新型コロナウイルス感染症の収束が見通せないため、「学校寮における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」及び「鳥取県運動部(文化部)活動における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に沿った運用を行うために必要な経費について、令和3年度も引き続き支援する。

これまでの取組に対する評価

県内の私立中学校3校、高等学校8校に対して補助を行い、学校寮及び部活動におけるコロナウイルス感染症によるクラスター対策強化を図った。

財政課処理欄


 基本的な感染対策は令和2年度中の補助制度により実施されたものと考えますので、学校寮の補助限度額についても150千円とします。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 3,650 0 0 0 0 0 0 0 3,650

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,250 0 0 0 0 0 0 0 2,250
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0