現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 商工労働部の【休止】上海ビジネス促進事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:商業費 目:貿易振興費
事業名:

【休止】上海ビジネス促進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 通商物流課 通商・物流担当 

電話番号:0857-26-7661  E-mail:tsushou-butsuryu@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和3年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
令和3年度当初予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 2,936千円 2,361千円 5,297千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:0千円  (前年度予算額 2,936千円)  財源:単県 

一般事業査定: 

事業内容

1 事業の目的・概要

コロナ禍により米子−上海便が令和2年2月から運休となったものの、運航再開後には就航直後のビジネスチャンス獲得への機運を再び盛り上げる必要がある。人やモノの流れを活性化するべく、上海で開催される展示会若しくは物産展に鳥取県としてブースを出展し、鳥取県企業の上海における海外需要獲得を力強く後押しする。

2 主な事業内容

※第4回中国国際輸入博覧会の詳細は現時点で主催者から発表されていないため、第3回の内容を参考に掲載。

    (第1回〜第3回までの開催概要はほぼ同じ時期・場所)
    (1)概要
    第3回中国国際輸入博覧会の会場内に設けられるジャパン・パビリオン(ジェトロブース)内に、鳥取県ブースを出展し、県内企業の上海での販路拡大や上海への輸出促進に取り組む。
    (2)出展時期
    令和3年11月(6日間程度)
    (3)場所
    国家会展中心(上海市青浦区)
    (4)出展内容
    申し込みブース
    必要
    ブース数
    出展企業数
    (見込み)
    内容
    食品・農産物ジェトロ標準ブース(1小間・9平方メートル)
    2ブース
    6社程度
    ・鳥取県企業の製品展示・商談(製品のみ提供し、鳥取県に代理展示してもらう参加も可)
    ・観光PR(観光パネル、観光パンフ設置等)
    ・米子−上海航空便、境港−上海コンテナ航路PR

要求額

令和3年度については、当初予算要求は行わない。

【理由】
本事業は、米子上海便の運航を踏まえて、上海周辺エリアと本県とのビジネス交流拡大を目的とするものであることから、新型コロナウィルスの影響で、米子上海便の再開の見通しが立たないため、事業を休止する。




財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 2,936 0 0 0 0 0 0 0 2,936
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0