現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 教育委員会のとっとり高校魅力化推進事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

とっとり高校魅力化推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 高等学校課 高校教育企画室 

電話番号:0857-26-7517  E-mail:koutougakkou@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和3年度当初予算額 24,504千円 4,753千円 29,257千円 0.6人 0.0人 0.0人
令和3年度当初予算要求額 24,504千円 4,753千円 29,257千円 0.6人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 27,755千円 3,935千円 31,690千円 0.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:24,504千円  (前年度予算額 27,755千円)  財源:単県 

政策戦略査定:計上   計上額:24,504千円

事業内容

1 事業の目的・概要

主に生徒数の減少が進む中山間地域の高校の魅力化を推進することにより、中学生や保護者にとって進学したいと思えるような際立った特色を打ち出し、情報発信していくことで県内外の中学生の本県県立高校への進学を促す。

2 主な事業内容


細事業名
内容
要求額
前年度
予算額
前年度からの変更点
高校魅力化事業
県立高校魅力化推進事業青谷高校において、地域資源の「青谷上寺地遺跡」を活かし、新カリキュラム「弥生文化探究」を創設し、遺跡の発掘体験や先端の研究者の指導を交えた考古学という他の高校にはない魅力の打ち出しを行うほか、倉吉農業高校のスマート農業の充実を図る。
2,444
9,002
R3年度は青谷高校の事業実践を行う
県立高校の魅力磨き上げ事業専門家のアドバイスを受けながら全国から生徒が集まるような中山間地域の高校の魅力の発掘、磨き上げを行う。
5,084
4,519
R3年度は智頭農林高校を対象とする
県外生徒募集活動
ラジオ、SNSを活用した全国向け高校の魅力発信ラジオ番組等を活用し、主に中山間地域の高校の魅力について全国に情報発信を行う。
6,500
5,500
情報発信の媒体にSNSを追加
県外生徒の募集活動県外高校への進学を検討する都市部等の中学生・保護者と県立高校のマッチングイベント(地域みらい留学等)に参加し、生徒募集を行う。
2,915
2,970
県外生徒の親子体験入学ツアー保護者向けの周知・啓発を目的に高校の親子体験入学ツアーを実施し、参加費の支援を行う。
1,423
1,423
県外生徒の受入環境整備事業県外生徒を受入れしてもらえる下宿先への入居時の補助金、私立高校の寮の利用に係る負担金のほか、民間団体(高校同窓会)による県外生徒等の下宿受入事業に支援を行う。
4,038
904
既存の下宿先補助制度の見直し、民間寮への補助制度の新設
県外出身アスリート生徒の生活支援事業八頭町と協調し、県外から八頭高校に勧誘したホッケー選手の生活費の支援を行う。
2,100
2,100
廃止・統合
みらいの高校調査研究事業今までの県内高校にない新しい分野の高校の創設を検討するため、有識者を交えた検討会を開催し、今後の高校の在り方の検討の参考にする。
61
魅力化事業に統合(枠内標準事務費対応)
ポータルサイトの作成業務委託本県への留学を検討する県外生徒や保護者向けに、一覧で学校等の紹介ができるようなWEBサイトを作成する。
1,276
事業終了
24,504
27,755

3 事業の成果・効果

(1)背景
    県内中学校の卒業生は減少の一途にあり、中学3年生の人口は令和2年度と令和16年度で約1,000人減少の見込み。現在は、学級数の削減により生徒数に学校規模を合わせているが、このままでは学校規模の縮小による学校の活力(個々の競争力の低下や部活動のチームが組めない等)が低下が懸念される。
    (2)前年度からの変更点
    県外生徒の受入れ環境があることも学校の魅力の一つであることから、民間と連携した県外生徒の受入れ制度の創設と既存の受入制度を促進するため当該制度の見直しを行う。
    (3)成果
    令和2年度入試では、県外生徒の募集イベントへの参加を通じ、倉吉農業高校に4名、日野高校に3名の生徒が県外から入学。今年度はコロナ禍のためオンラインでのイベント開催となったのにも関わらず、倉吉農業高校に8名、日野高校には17名が県外から学校訪問を行っている。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<事業目標>
県内中学校卒業者数が減少する中、中山間地域の県立高校の魅力化・特色化を図ることにより、県内外からの入学生を増加させ、学校の規模を維持し、学校の活性化を図る。
<取組状況・改善点>
・これまで中山間地域の小規模県立高校を中心に具体的な魅力化策を検討し、実践(スマート農業、地域課題解決のICT活用など)したほか、人気ラジオ番組を活用した全国への高校の魅力発信、県外からの生徒の住環境の整備に取り組んできた。
・今後の課題としては、県外生徒を受け入れるための住環境が不十分であることから地域にあった方法で、県外生徒の受入環境を整備していくことが必要。

これまでの取組に対する評価

これまでの取組状況の成果として、令和2年度入試では、小規模校への県外からの進学者数を増加させるとともに、令和3年度入試に向けても県外からの問合せや視察訪問が増加するなどの効果が表れている。
今後も積極的に県立高校の魅力化を進め、県立高校の活性化ひいては学校を中心とした地域の活性化を図っていく必要がある。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 27,755 4,708 0 873 0 0 0 0 22,174
要求額 24,504 0 0 0 0 0 0 0 24,504

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 24,504 0 0 0 0 0 0 0 24,504
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0