これまでの取組と成果
これまでの取組状況
<事業目標>
1.農作物の病害虫発生状況・防除対策に関する的確な情報提供
2.国内への侵入が警戒される国外病害虫の侵入の有無・発生範囲の確認と的確な情報提供
<取り組み状況>
1.高品質・安定生産のための病害虫発生予察調査
・対象作物
普通作:水稲、大豆等 3品目、果樹:梨、柿等 3品目、野菜:スイカ、白ネギ等 7品目
・対象病害虫
指定病害虫:60病害虫、重要病害虫:52病害虫
(1)現地定点巡回調査
・普通作 水稲:30地点、麦:3地点、大豆:10地点
多発生したトビイロウンカについては追加調査を実施。
・果 樹 梨等:32地点
・野 菜 スイカ、白ネギ等 50地点
(2)予察灯調査
・普通作:4地点、4〜10月(調査間隔:7日)
・果 樹:4地点、4〜10月(調査間隔:毎日、5、10日)
(3)フェロモントラップ調査
・普通作:5種、8地点、4〜11月(調査間隔:5〜7日)
・果 樹:14種、17地点、4〜10月(調査間隔:5〜10日)
・野 菜:16種、4地点、4〜10月(調査間隔:5〜10日)
2.国外病害虫の侵入警戒調査
(1)現地巡回調査
・火傷病(ナシ) 25地点、4〜11月
・スイカ果実汚斑細菌病 12地点、2〜6月
(2)トラップ調査
・チチュウカイミバエ(果樹、果菜類、豆類) 4地点、4〜11月
・コドリンガ(果樹) 4地点、4〜11月
(3)ウメ輪紋ウイルス発生状況調査
・観賞用苗等生産地域 1地点
<達成度>
1.高品質・安定生産のための病害虫発生予察調査
当初予定した調査を実施。さらに、多発生が懸念される病害虫については追加調査を実施。これらの調査を基に、現在(10月9日)までに指導情報76報、発生予報9報、注意報3報、特殊報1報を県内関係機関等に報告(R元年度年間実績:指導情報85、予報12、注意報3、特殊報2)。
2.国外病害虫の侵入警戒調査
当初予定した調査を実施。
<改善点>
・発生状況や現場要望の変化等に的確に対応するため、多発の傾向が見込まれた病害虫については適宜追加調査を行った。年令和3年度についても業務の見直し・効率化に努め、適切な情報提供を行っていく。
これまでの取組に対する評価
1.現地調査等を基にして発生予察情報を提供することにより、指導者、生産者等に対し、防除に関する注意を喚起した。これにより現地では適切な防除が実施され、年間を通じて病害虫による被害を減少させることにつながった。
2.国外病害虫侵入警戒調査については、国の植物防疫所と連携し、業務を適切に行った。