現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 福祉保健部の介護保険運営負担金事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:老人福祉費
事業名:

介護保険運営負担金事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 長寿社会課 介護保険・施設担当 

電話番号:0857-26-7175  E-mail:choujyushakai@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和3年度当初予算額 9,333,835千円 8,713千円 9,342,548千円 1.1人 0.0人 0.0人
令和3年度当初予算要求額 9,313,015千円 8,713千円 9,321,728千円 1.1人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 8,903,485千円 8,657千円 8,912,142千円 1.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:9,313,015千円  (前年度予算額 8,903,485千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:9,165,729千円

事業内容

1 事業の目的・概要


     介護保険制度の安定的な運営を支援するため、介護給付費の負担、地域支援事業交付金の交付を行う。
     また、介護保険財政安定化基金への償還金、運用益の積立を行うとともに、市町等への貸付、交付を行う。

2 主な事業内容

(1)介護給付費負担金(介護保険法第123条)
   8,794,279(8,404,699)千円
   介護サービスに要する総費用は、介護サービスの利用者が1割負担するとともに、保険者(市町、南部箕蚊屋広域連合)が残りの
  9割を負担することとされている。
   この保険者負担分を介護給付費といい、介護給付費の5割は公費負担(国、県、市町村)され、残りの5割は保険料(65歳以上
  23%、40歳から64歳27%)で賄っている。
   このうち、県が負担すべき部分を保険者である市町等に負担するもの。
費用負担割合
市町等
保険料
介護給付費
施設サービス
20%
17.5%
12.5%
50%
居宅サービス
25%
12.5%
12.5%
50%
<施設サービスとは>
 介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院、特定入居者生活介護事業の指定を受けた施設に
  係る給付費。
<居宅サービスとは>
 施設サービス以外の給付費。

(2)地域支援事業交付金(介護保険法第123条)
   515,770493,371)千円
   要支援、要介護状態になる前からの介護予防を推進するとともに、地域における包括的・継続的なマネジメント機能を強化する観点
 から行う「地域支援事業」(介護予防・日常生活支援総合事業、包括的支援事業、任意事業)を円滑に実施するために要する経費を保
 険者である市町等に交付するもの。
費用負担割合
市町等
保険料
地域支援事業
介護予防・日常生活支援総合事業
25%
12.5%
12.5%
50%
包括的支援事業・任意事業
38.5%
19.25%
19.25%
23%
<内訳>
 ○総合事業                      237,740千円
 ○包括的支援事業(包括運営費)・任意事業 224,794千円 
 ○     〃     (社会保障充実分)      53,236千円
<参考>制度改正の概要
 ○新しい総合事業は平成29年度までに全市町村で実施。
  (平成27年度〜)日南町、江府町
  (平成28年度〜)米子市、境港市、大山町、南部箕蚊屋広域連合、湯梨浜町、北栄町
  (平成29年度〜)鳥取市、倉吉市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、三朝町、琴浦町、日野町
 ○在宅医療・介護連携の推進、認知症施策、生活支援体制整備事業については平成30年度までに全市町村で実施。
   移行時期等は、保険者が決定する。

(3)介護保険財政安定化基金(介護保険法第147条)
   20(2,192)千円
   給付費の予想を上回る伸びや、通常の徴収努力を行ってもなお生じる保険料未納による保険財政の不足に充てるため、
 県に基金を設置するもの。(市町等の介護保険財政に不足が生じた場合、基金から資金の交付・貸付を行う。)
   また、貸付を行っている市町等から償還金と、預金利息及び債券運用の運用益(利息収入)を基金に積み立てる。
<内訳>
 ○償還金  0千円
 ○運用益 20千円

(4)介護職員処遇改善等事業
   2,946(2,883)千円
   介護職員の処遇改善を推進するため創設された「介護職員処遇改善加算」は、各介護サービス事業所において同加算額を
 上回る賃金改善を行った事業所に介護報酬が上乗せされるもの。
   事業者からの承認申請、実績報告書の受理、審査、承認等の事務を行う業務を委託(人材派遣)。
   中部・西部の各福祉保健局に各1名配置。



これまでの取組と成果

これまでの取組状況


〈事業目標〉
介護保険法に基づく介護給付費負担金の負担及び地域支援事業交付金の交付、介護保険財政安定化基金への運用益の積立、介護職員処遇改善加算に係る審査事務等を行うことにより、介護保険制度の安定的な運営を行うことを目的とする。

〈取り組み状況〉
介護保険の運営主体である各保険者(各市町及び南部箕蚊屋広域連合)に対して、負担割合に応じた介護給付費負担金、地域支援事業交付金の負担・交付を行った。

これまでの取組に対する評価

介護給付費負担金の負担や地域支援事業交付金の交付などにより、介護保険制度の安定的な運営が図られている。

財政課処理欄


  実績を勘案し、金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 8,903,485 0 0 0 0 0 26 2,166 8,901,293
要求額 9,313,015 0 0 0 0 0 20 0 9,312,995

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 9,165,729 0 0 0 0 0 20 0 9,165,709
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0