現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 県土整備部の[繰越明許費]近未来技術を活用したひと・まち・しごと創生プロジェクト(近未来技術等社会実装事業費)
令和3年度
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:土木管理費 目:土木総務費
事業名:

[繰越明許費]近未来技術を活用したひと・まち・しごと創生プロジェクト(近未来技術等社会実装事業費)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 技術企画課 企画・県土強靱化担当 

電話番号:0857-26-7410  E-mail:gijutsukikaku@pref.tottori.lg.jp

事業費

繰越要求額:31,569千円

一般査定:認める   計上額:31,569千円

事業内容

【繰越明許費繰越要求書】

情報共有システム構築業務にあたっては、早期着手・早期完成を目指しているが、当システムの構築に当たっては、工事監理システムとの関連が大きく、工事監理システムの要件定義に時間を要したことで、当システムの着手が遅くなったことから、年度内の完了が困難となったため繰越要求を行う。



財政課処理欄


 
○査定案:認める。 (未発注契約があり、2月に送った場合、完了が更に遅くなるため。)


番号 文書種別 事 業 名 日付 作成者
14 要求書 [繰越明許費]近未来技術を活用したひと・まち・しごと創生プロジェクト(近未来技術等社会実装事業費) 2021/10/12 梅林 将博
資料01 箇所表 (梅林 将博 10/12)
資料02 関連資料 (山本 要 10/18)
質問 教えてください。(できれば10/15までに)近未来繰越 (山本 要 10/13)
回答 回答 (梅林 将博 10/15)

○当初
番号 文書種別 事 業 名 日付 作成者
14 要求書 10 近未来技術を活用したひと・まち・しごと創生プロジェクト(近未来技術等社会実装事業) 2020/10/06 吉川 達也
14 要求内訳資料 (吉川 達也 10/20)
資料01 鳥取型建設生産体制の構築に向けての近未来技術等社会実装実装事業の役割 (吉川 達也 10/13)
資料02 インフラ維持管理システムの概要及び効果 (吉川 達也 10/13)
資料03 建設生産(工事監理)システムの概要 (吉川 達也 10/13)
資料04 先端技術を活用した地域を担う人材の確保・育成 (吉川 達也 10/13)
資料05 予算要求一覧表 (吉川 達也 10/22)
質問 【11/4目途】お尋ね・お願い (林 拓磨 10/29)
回答 回答 (吉川 達也 11/04)
質問 【11/18目途】お尋ね (林 拓磨 11/14)
回答 回答 (景井 陽介 11/17)

繰越要求額の財源内訳(単位:千円)

           
区分 事業費財源内訳
既収入特財 未収入財源内訳
国庫支出金 分担金・負担金 その他 起債 一般財源
既繰越額 0 0 0 0 0 0 0
繰越要求額 31,569 0 15,784 0 0 14,000 1,785
補正後繰越額 31,569 0 15,784 0 0 14,000 1,785

財政課処理欄(単位:千円)

           
区分 事業費財源内訳
既収入特財 未収入財源内訳
国庫支出金 分担金・負担金 その他 起債 一般財源
既繰越額 0 0 0 0 0 0 0
繰越査定額 31,569 0 15,784 0 0 14,000 1,785
補正後繰越額 31,569 0 15,784 0 0 14,000 1,785