事業名:
防災・安全交付金(情報基盤整備事業)(国補正)
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
県土整備部 治山砂防課 企画調査担当
|
事業費(A) |
人件費(B) |
トータルコスト(A+B) |
従事人役 |
現計予算額 |
0千円 |
0千円 |
0千円 |
0.0人 |
補正要求額 |
301,500千円 |
792千円 |
302,292千円 |
0.1人 |
計 |
301,500千円 |
792千円 |
302,292千円 |
0.1人 |
事業費
要求額:301,500千円 財源:国1/2
一般事業査定:計上 計上額:301,500千円
事業内容
1 事業の目的・概要
鳥取県では、市町村長の避難指示等の発令や防災活動、住民の自主避難の目安となる土砂災害警戒情報を鳥取地方気象台と共同で発表している。
その土砂災害警戒情報の補足情報として、土砂災害危険度情報を鳥取県土砂災害警戒情報システム及びケーブルテレビ等により地域の危険度情報を提供し、県民の早期避難により土砂災害から人命及び身体を守れるように取り組んでいる。
2 主な事業内容
1 基盤図作成
C=257,650千円
2 ARを活用した土砂災害警戒区域の表示
C=20,000千円
3 無線通信規則改正に伴うテレメータの更新
C=23,850千円
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
・鳥取県土砂災害警戒情報システムの開発・改良 等
これまでの取組に対する評価
・いつ危険かを住民へお知らせするために、土砂災害警戒情報を平成20年2月から運用している。
・実際に避難指示等の検討をする市町村の意見も聞きながら、鳥取県土砂災害警戒情報システムを改良し、運用している。現在、全市町村の防災担当者が活用している。
財政課処理欄
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
現計予算額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
301,500 |
150,750 |
0 |
0 |
0 |
21,000 |
0 |
0 |
129,750 |
財政課使用欄(単位:千円)
区分 |
事業費 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
計上額 |
301,500 |
150,750 |
0 |
0 |
0 |
21,000 |
0 |
0 |
129,750 |
保留 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
別途 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |