現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 福祉保健部の医師確保対策推進事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:衛生費 項:医薬費 目:医務費
事業名:

医師確保対策推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 医療政策課 医療人材確保室 

電話番号:0857-26-7195  E-mail:iryouseisaku@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度予算額(最終) 5,023千円 53,071千円 58,094千円 6.7人

事業費

要求額:82千円    財源:単県   追加:82千円

一般事業査定:計上   計上額:82千円

事業内容

1 事業の目的・概要

鳥取県内の医師が不足する中、県内で勤務を希望する医師を確保するとともに、鳥取大学をはじめとする医学生を、卒業後県内で臨床研修・専門研修を行う研修医・専攻医として確保することにより、将来の鳥取県の医療提供体制を確保する。また、県内の医師が少ない区域等における医師の継続的な勤務を支援することにより地域偏在の解消を目指す。

2 主な事業内容



細事業名

内容

調整要求額

査定額

査定時からの
変更点


次世代医師交流事業

(1)卒業後、ともに県内中山間地域自治体立病院等で地域医療を担う、自治医科大学医学部医学生と鳥取大学医学部特別養成枠学生を対象とした地域医療に関する研修会及び交流を実施する。
(2))地域医療を担う者としての認識や将来の勤務への意識を高め、県内中山間地域の自治体立病院等に勤務する医師の定着を図るため、地域医療研修会に参加する学生
への支援を行う。

82千円


地域医療研修会の回数、交通手段等の見直し

3 調整要求の理由

当該事業の対象となる緊急医師確保対策奨学金(特別養成枠)貸与者は鳥取大学卒業後、直ちに県職員として採用され、9年間の指定勤務期間中に県内中山間地域等の自治体立病院へ派遣されるが、診療科選択や勤務医療機関等の制約も多いことから、将来への不安、迷い等を抱える学生も多く、学生時代の地域医療マインドの醸成、モチベーションの維持・向上への配慮が特に必要となっている。
    (1)当該奨学金貸与者(3年生)が自治医科大学を訪問し、自治医科大学生の学校生活の見学、地域医療に関する研究発表及び意見交換等の交流を実施。大学として総合医の確保を目指している自治医科大学医学部医学生と交流を図ることは、当該奨学金貸与者とって大きな刺激となり、中山間地等で地域医療を担うモチベーションの維持・向上へと繋がる重要な機会となっている。

    (2)県内地域医療を担う医師養成や県内中山間地域の自治体立病院等に勤務する医師の定着を図ることを目的として、県派遣医師や派遣先自治体及び病院関係者を対象とした「県派遣医師研修会」を開催。研修会に当該奨学金貸与者(5・6年生)にも参加してもらうことにより、先輩医師や自治体立病院関係者との意見交換を行うことで、学生の段階から地域医療を担うことや地域医療へ貢献することについての意識醸成や人脈づくりをすすめ、県職員として勤務するための意識付けを図っている。



財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 4,941 477 0 0 0 0 0 0 4,464
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 82 0 0 0 0 0 0 0 82
保留・復活・追加 要求額 82 0 0 0 0 0 0 0 82
要求総額 5,023 477 0 0 0 0 0 0 4,546

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 82 0 0 0 0 0 0 0 82
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0