現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 総務部の県有資産等所在市町村交付金費
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:財産管理費
事業名:

県有資産等所在市町村交付金費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 資産活用推進課 - 

電話番号:0857-26-7766  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度当初予算要求額 63,706千円 3,168千円 66,874千円 0.4人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 64,706千円 3,148千円 67,854千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:63,706千円  (前年度予算額 64,706千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

国有資産等所在市町村交付金法に基づき、対象となる県営住宅ほか貸付財産等の県有施設が所在する市町村に対して、固定資産税相当の交付金を交付する。

    <交付金対象財産>
    貸付財産(職員宿舎、県営住宅含む)、空港

2 主な事業内容

令和3年度交付金額 63,706千円 
※令和2年度当初予算額 64,706千円
<財源内訳>
内容
収入見込額
セコム定期借地貸付料
2,011
(元)鳥取空港関連用地貸付料
2,262
(元)米子家畜保健衛生所貸付料
1,455
崎津工業団地貸付料
37,795
(元)境水産高等学校貸付料
1,747
その他
2,737
合計
48,007千円

3 前年度からの変更点


交付金額の減少の主な要因
 職員宿舎・・・寿団地第二・三宿舎、鳥取警察署署員宿舎(浜坂幼稚園前)、倉吉署署員宿舎(下余戸)等の用途廃止
 貸付財産・・・職員駐車場(湯所、本町)、(元)河北中学校等の貸付終了

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

令和2年度分:16市町等へ6月に交付

これまでの取組に対する評価

事務手続きは法律により定められているため、今後も引き続き適正に取り組んでいく




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 64,706 0 0 0 0 0 45,544 0 19,162
要求額 63,706 0 0 0 0 0 48,007 0 15,699