現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 商工労働部の鳥取県物産協会運営費
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:商業費 目:商業振興費
事業名:

鳥取県物産協会運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 販路拡大・輸出促進課 物産・民工芸振興担当 

電話番号:0857-26-7833  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度当初予算要求額 28,873千円 3,961千円 32,834千円 0.5人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 28,873千円 3,935千円 32,808千円 0.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:28,873千円  (前年度予算額 28,873千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

「食のみやこ鳥取県」を確立し、全国に売り出して行くには、鳥取県の顔が色々なところで見えるよう、物産展など様々なチャンネルや手法を使い、鳥取の食の魅力の売り込みを図ることが重要。

     鳥取県物産協会は県物産全体を取り扱う公益性の高い唯一の団体であり、その体制を強化することにより、県が推進する「食のみやこ鳥取県」などの施策に対する物産協会の積極的な共同の取組を促し、本県物産の販路拡大や産業振興を図る。

2 主な事業内容

鳥取県物産協会運営費補助金 28,873千円 (補助率10/10)
○補助対象経費
 ・販路開拓担当者の雇用確保に要する経費(人件費)
 ・販路開拓の事業活動に要する経費(事務費)
(単位:千円)
補助対象事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
物産展等事業物産展の出展者調整、売り場管理、帳合いなど催事運営全般
9,778
9,778
アンテナショップ支援事業・県内商品、出品、催事出展等の掘り起こし。
・情報フィードバックによる商品開発、改良の支援
4,862
4,862
民工芸支援事業民工芸事業者と県内外の販売店、物産展等の出品をマッチング、コーディネート
3,817
3,817
関西圏販路支援事業千里大丸のフェアやトリピーショップ、物産展等の調整、運営や企業訪問による販路開拓を支援
5,012
5,012
首都圏販路開拓支援事業首都圏の小売店の県フェアを通じた県産品の販路開拓を支援
5,404
5,404
合計
28,873
28,873

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 28,873 0 0 0 0 0 0 0 28,873
要求額 28,873 0 0 0 0 0 0 0 28,873