現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 生活環境部の鳥取県住生活基本計画改定事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:住宅費 目:住宅建設費
事業名:

鳥取県住生活基本計画改定事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 住まいまちづくり課 企画担当 

電話番号:0857-26-7398  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度当初予算要求額 4,367千円 3,168千円 7,535千円 0.4人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 4,498千円 3,148千円 7,646千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,367千円  (前年度予算額 4,498千円)  財源:国50% 

事業内容

1 事業の目的・概要

鳥取県住生活基本計画は、住生活基本法第17条に基づき、県民の住生活安定確保及び向上の促進に関する基本的な計画として平成18年度に策定し、5年ごとに見直しを行うこととしている。前回改定(平成28年度)から5年となる令和3年度の改定に向けた検討を行う。

2 主な事業内容

計画改定にあたり、見直しに必要なデータ収集分析等を委託するとともに、有識者による検討委員会を開催する。
細事業名
内容
要求額(千円)
鳥取県住生活基本計画検討委員会の開催鳥取県住生活基本計画の見直しに係る内容の検討を行うため、住宅関係や福祉団体、学識経験者等で構成する検討委員会の委員への報酬及び旅費
<事業期間>令和2年度(3回)令和3年度(4回)
【要求額:847千円】
847
鳥取県住生活基本計画策定業務委託住生活基本計画の見直しに必要なデータの収集分析、計画版下作成に係る業務を委託
<事業期間>令和2〜3年度
【要求額:3,520千円】
3,520
合計
4,367

3 計画内容

・住生活の安定確保及び向上の促進に関する目標及び施策についての基本的な方針
    ・目標達成のために必要な施策
    ・計画期間における公営住宅の供給目標量
    ・その他、住生活の安定確保及び向上の促進に関する施策





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,498 2,023 0 0 0 0 0 0 2,475
要求額 4,367 2,183 0 0 0 0 0 0 2,184