現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 生活環境部の交通安全対策推進事業 
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:交通対策費
事業名:

交通安全対策推進事業 

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 くらしの安心推進課 地域安全担当 

電話番号:0857-26-7159  E-mail:kurashi@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度当初予算要求額 7,298千円 6,337千円 13,635千円 0.8人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 6,942千円 6,296千円 13,238千円 0.8人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:7,298千円  (前年度予算額 6,942千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

・交通事故のない地域社会を実現するために、県民への意識啓発など各種交通安全対策を推進し、交通事故の抑止を図る。
      ・交通安全に関する対策の総合的かつ計画的な推進を図るため、鳥取県交通対策会議を開催し、交通安全実施計画を策定し、交通事故の減少は図る。
      ・交通事故の被害から子どもを守るため、特に、交通事故発生時の車外放出や負傷の被害軽減に効果的なチャイルドシートの使用が徹底されるよう啓発活動を行う。
      ・関係機関、団体と連携を図りながら交通安全対策を実施することができる鳥取県交通対策協議会に助成し、効果的な交通安全啓発活動を実施して交通事故の防止を図る。

2 主な事業内容

(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
鳥取県交通安全対策会議の開催交通安全に関する対策の総合的かつ計画的な推進を図るため、鳥取県交通安全対策会議を開催し、令和2年度交通安全実施計画を策定・広報する。
181
93
チャイルドシート使用普及啓発活動費関係機関・団体と連携して街頭広報活動を行い、普及啓発グッズの配付等を通じてチャイルドシートの使用徹底されるよう啓発活動をおこなう。
135
135
合計
316
228
(単位:千円)
補助金名
補助対象事業・補助対象経費
実施主体
県補助率
(上限額)
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
鳥取県交通対策協議会補助事業費鳥取県交通対策協議会が実施する事業費、協議会の運営経費に対して助成を行う。
・交通安全県民大会開催経費
交通安全功労者及び優良運転者等の表彰、交通安全に関する講演等を行う交通安全県民大会を開催し、県民一人ひとりの交通安全意識の更なる高揚を図る。
・高齢者交通安全対策事業
自動車教習所において、高齢運転者を対象とした実車講習会を開催し、ドライブレコーダーやビデオカメラで撮影した運転状況を確認して、運転状況の指導をおこない交通事故防止を図る。
・みんなで取り組む事故なし推進事業
交通安全運動等の啓発用品、ポスターを作成し、交通安全意識を啓発する。
・飲酒運転根絶街頭キャンペーン
飲酒運転根絶街頭キャンペーンの啓発用品を作成し、飲酒運転根絶気運を醸成する。
・交通死亡事故多発警報発令啓発事業
交通死亡事故多発警報発令期間の啓発用品を作成し、交通死亡事故の連続発生を抑制する。
・協議会運営経費
職員1名の人件費(期末手当含)、協議会事務の運営経費。
鳥取県交通対策協議会1/1
6,982
6,761
昨年度調整要求したも職員人件費(期末手当)を一般事業要求
合計
6,982
6,761

交通事故の発生状況等

    ○交通事故発生件数・負傷者数
        年
    平成27年
    平成28年
    平成29年
    平成30年
     令和元年
    令和2年9月末
    件数
    1,053件
    987件
       965件
    869件
    805件
    464(△109)件
    負傷者数
    1,250人
    1,243人
    1,162人
    1,029人
    957人
    560(△118)人
    死者数
    38人
    17人
    26人
    20人
    31人
    12(△10)人
    ( )内の数は、前年同期との対比

    ○交通事故死者数に占める高齢死者の割合
        年
    平成27年
    平成28年
    平成29年
    平成30年
    令和元年
    令和2年9月末
    全死者数
    38人
    17人
    26人
    20人
    31人
    12人
    高齢死者数
    21人
    11人
    17人
    8人
    20人
    7人
    高齢者の割合
    55.2%
    64.7%
    65.4%
    40.0%
    64.5%
    58.3%


    ○飲酒運転による交通事故件数
           年
    平成27年
    平成28年
    平成29年
    平成30年
    令和元年
    飲酒運転による事故件数
    17件
    9件
    18件
    17件
    11件
    うち死亡事故件数
    2件
    1件
    2件
    2件
    2件

工程表との関連

関連する政策内容

交通安全対策の推進

関連する政策目標

高齢者の交通事故防止
自転車の安全利用





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 6,942 0 0 0 0 0 0 0 6,942
要求額 7,298 0 0 0 0 0 0 0 7,298