現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 生活環境部の食品衛生指導事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:食品衛生指導費
事業名:

食品衛生指導事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 くらしの安心推進課 食の安全担当 

電話番号:0857-26-7284  E-mail:kurashi@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度当初予算要求額 27,594千円 154,460千円 182,054千円 19.5人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 26,577千円 153,465千円 180,042千円 19.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:27,594千円  (前年度予算額 26,577千円)  財源:手数料 

事業内容

1 事業の目的・概要


     食品の安全確保のため、食品営業施設の許可・監視指導を行うとともに、食品検査及び食品衛生の普及啓発を行う。
     また、生産から消費まで食品に携わる様々な立場の人の相互理解を促進するとともに、県民の意見を県の施策に反映させ、食品の安全性の確保を推進する。

2 主な事業内容

(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度
予算額
前年度からの変更点
食品取扱い施設に対する営業許可、監視指導 食品衛生法に基づく営業許可を要する営業(飲食店営業等)について、施設の事前調査及び営業許可を行うとともに、営業施設へ立入り、監視指導等を実施する。
2,601
3,815
1 食品衛生推進員養成講習会委託(+758)
2 食品衛生システム改修費(-2,750)
3 新規届出制度広報(+733)
食中毒発生時の調査及び拡大防止 食品による健康被害が発生した際に、原因究明等を行い、被害拡大防止のための的確な対応を実施する。
22,208
20,466
1 収去検査(+665)
食品営業者への指導教育 食品営業者等で組織する(一社)鳥取県食品衛生協会が、食品衛生の普及・向上のため自主的に実施する食品衛生指導等の事業に対し支援を行う。
事業主体(一社)鳥取県食品衛生協会
補助内容・食品衛生指導員活動推進事業(補助率:1/2)
・食品衛生大会開催事業(補助率:1/2)
1,267
1,267
消費者及び営業者への啓発 消費者及び食品事業者に対して、食中毒への注意喚起のための啓発広報及び予防のための講習会等を実施する。
612
314
食の安全推進会議の開催 様々な立場の方から食に関する情報や意見をいただき、県の食品安全施策に反映させる。
・開催回数 年3回程度
・委員構成 学識経験者、生産者、食品事業者、消費者等 12名
436
245
食品衛生検査の信頼性確保 衛生環境研究所の検査結果の信頼性確保のため、外部機関による精度管理調査及び内部点検を実施する。
280
280
カネミ油症健康実態調査 国が行うカネミ油症に関する研究のための健康実態調査を実施する。(国委託事業)
190
190
合計
27,594
26,577

3 これまでの取組状況、改善点

    <政策目標>
     食品重点監視対象施設への監視目標の達成。食品衛生法に基づく違反率を0%とする。

    <取り組み>
     食品衛生監視指導計画に基づき効果的な監視指導を行い、食品衛生法違反防止に努めている。

    <現時点での達成度>
     違反率は0.3%〜0.8%と横ばいの状況が続いている。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<事業目標>
 食品重点監視対象施設への監視目標の達成。
 食品衛生法に基づく違反率を0%とする。

<取り組み>
 食品衛生監視指導計画に基づき効果的な監視指導を行い、食品衛生法違反防止に努めている。

<改善点>
 適切な指導を徹底するとともに、広域連携協議会への参加や鳥取市との情報共有など、他自治体と連携した指導も行っている。

これまでの取組に対する評価

<現時点での達成度>
 違反率は0.3%〜0.8%と横ばいの状況が続いている。

<評価>
 食中毒の発生、他県からの食品衛生法違反(疑い)、不適正表示及び一般消費者からの通報等は横ばい状況であり、行政の監視のみならず、HACCPによる衛生管理の導入など事業者の衛生管理の向上を図る必要がある。

工程表との関連

関連する政策内容

県民の食の安全の確保と食に対する信頼性の向上

関連する政策目標





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 26,577 190 19,018 0 0 0 0 0 7,369
要求額 27,594 190 21,100 0 0 0 0 0 6,304