| 細事業名 | 内容 | 要求額 | 前年度予算額 | 前年度からの変更点 |
1 | もったいない!食べ残しゼロ事業
| 飲食店等で食べきれない料理のお持ち帰りを実践していただく県民モニターに、ドギーバック(食品の持ち帰りのための容器)を配布し、お持ち帰りが可能な飲食店等で、食べきれない料理のお持ち帰りを実施。取組を広く周知することで、県民及び飲食店等に対し食品ロス削減の意識醸成を図る。 | 860 | - | (新規) |
2 | ごみゼロポスターコンクール事業 | 食品ロスの削減やプラスチックごみの排出抑制再資源化を呼びかけるポスターの作成を通して、参加者のごみゼロの意識を醸成するとともに、入選ポスターの県内公共機関等への掲示、企画事業での活用を通じて、県民意識の啓発を図る。 | 520 | - | (新規)
※R2は「とっとりプラごみゼロ」チャレンジ事業で実施。R3は食品ロスもテーマに加える。 |
3 | 事業系一般廃棄物発生実態調査事業 | 事業系一般廃棄物の発生状況を把握するため、排出実態調査を実施し、廃棄物削減の方策を検討する。 | 3,861 | - | (新規) |
4 | 幼児を対象とした意識啓発活動 | 幼児期から食べ残しを減らす意識や物を大事にする意識を醸成し、対象幼児を持つ家庭においても、幼児を通じて意識啓発を図る。 | 750 | 750 | (継続) |
5 | フードドライブ事業の推進 | フードドライブ活動への理解と認知向上を図るとともに、取組拡大を促進するため、民間団体に委託して、職場やイベント等で収集した食材を福祉施設等へ分配するフードドライブを実施する。 | 1,000 | 1,000 | (継続) |
6 | 鳥取県食品ロス削減推進協議会の運営 | 食品ロスの発生防止と削減に向けた方策を検討を行う。
【開催回数】 年2回
【構成メンバー】
食品流通事業者、食料支援活動団体(フードバンク団体、社会福祉協議会、こども食堂等)、商工団体、消費者団体、行政等 | 482 | 482 | (継続) |
7 | 食品ロス普及啓発活動(スーパー等でのキャンペーン実施、とっとり食べきり協力店登録、フードシェアアプリの普及など) | 県内スーパー等で食品ロスの啓発キャンペーンの実施、とっとり食べきり協力店の登録要請やフードシェアアプリの普及などにより、県民の意識啓発を図る。 | − | − | (継続) |
8 | とっとり3010食べきり運動の推進 | 忘新年会や歓送迎会など、宴会での食べ残しを減らす「おいしい!とっとり30・10食べきり運動」の実施と定着を図るため、商工団体や食べきり協力店等に要請し、普及啓発を図る。 | − | − | (継続) |
9 | 食品ロス削減県民運動の推進とフードシェアリングアプリの普及 | 食品ロス削減の取組を県民運動として盛り上げるためのイベントを開催する。また、飲食店等で発生する食品ロス問題の解決に資するフードシェアリングアプリの県内利用の普及拡大を行う。 | − | 1424 | (廃止)
※7で継続 |
10 | 家庭系食品ロス発生実態調査等事業 | 家庭系食品ロスの発生状況を把握するため、排出実態調査及び消費者意識・行動調査を実施する。 | - | 996 | (廃止) |
合計 | 7,473 | 4,652 | |