現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 生活環境部の公営住宅整備事業(継続)
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:住宅費 目:住宅建設費
事業名:

公営住宅整備事業(継続)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 住まいまちづくり課 計画担当 

電話番号:0857-26-7412  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度当初予算要求額 875,433千円 51,389千円 926,822千円 4.7人 5.0人 0.0人
R2年度当初予算額 847,603千円 50,929千円 898,532千円 4.7人 5.0人 0.0人

事業費

要求額:875,433千円  (前年度予算額 847,603千円)  財源:国45%、50% 

事業内容

1 事業の目的・概要

昭和50年代以前に建設され老朽化した県営住宅(約1,600戸)のうち全面的な改善が適当と判断される住棟については、公的資産の有効活用及び環境配慮の観点から順次、長寿命化を図ることとし、トータルリモデル(全面的改善)を実施する。

    また、住棟型式等から全面的な改善が適さない住棟については、エコ改善(断熱・省エネ改修等)又は個別の改修を実施する。

2 主な事業内容

    (1)公営住宅整備事業:754,519千円(前年度当初予算額:747,398千円)
    団地名
    位置
    構造・階数・戸数
    事業内容
    緑町第2団地鳥取市立川町
    鉄筋コンクリート造・4階・16戸
    全面的改善(3期)工事
    河北団地倉吉市福庭町
    鉄筋コンクリート造・4階・32戸
    全面的改善(1期)工事
    全面的改善(2期)設計
    永江団地米子市永江
    鉄筋コンクリート造・4階・16戸
    エコ改善(6期)工事
    上福原第1米子市上福原7丁目
    鉄筋コンクリート造・4階・16戸
    エコ改善(1期)工事
    エコ改善(2期)設計
    材木町鳥取市材木町
    鉄筋コンクリート造・5階・20戸
    エコ改善(1期)設計

    • 全面的改善(TR事業):既存ストックの有効活用(70年間使用)のため、基本的に4階24戸棟を対象とし、間取り変更を伴う内装・バリアフリー改修(エレベーター設置)及び設備・配管改修を実施。
    • エコ事業:既存ストックの有効活用(70年間使用)のため、エコ改修(外壁等の外断熱・開口部省エネ)及び設備・配管取替えの個別改善を実施。

    (2)大規模改修事業:120,446千円(前年度当初予算額:99,737千円)
      • 外壁改修、バルコニー防水工事(東町団地計1棟)
      • 外壁改修工事(清谷団地計1棟)
      • 外壁、屋根断熱改修(浜坂第二団地他計3団地 計4棟)
      • 集会所バリアフリー改修(福守第一団地他計2団地 計2棟)
      • 設備改修(東町団地他2団地 計2棟)
      • 省エネ改修(東浜団地他2団地 計8棟)
    (3)その他(協議会負担金等):468千円 (前年度当初予算額:468千円)

事前審査査定内容からの主な変更点
    • 令和3年度の工事費単価の上昇及び工事費上昇に伴う工事監理費の上昇(令和2年度からの債務負担工事を除く。)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・鳥取県地域住宅計画に基づく整備・改修事業を計画的に実施している。
・鳥取県公営住宅長寿命化計画を改定し、県営住宅のライフサイクルコストの縮減と整備事業の平準化に取り組んでいる。

これまでの取組に対する評価

<課題>
・住生活基本計画での公営住宅の課題の反映、民間賃貸住宅の活用の検討、整備費のコスト縮減等の課題がある。
・昭和40から50年代に建築され、築後30年以上を経過した県営住宅のストックが、全体の46%と半数近くあり、これらが改修、建替えの時期を一斉に迎えており、多額の整備費が見込まれ、平準化が必要である。
・人口減少社会の中、高齢者世帯、障がい者世帯、父子母子世帯の増加が見込まれており、県営住宅の適切な管理戸数の検討が必要になっている。

<改善点>
・令和2年5月に東中西部建築住宅課と協議し、今後の全面的改善、エコ改善のスケジュールを立て、効率的に実施できるように調整した。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 847,603 213,442 0 0 0 619,000 0 0 15,161
要求額 875,433 374,050 0 0 0 494,000 0 0 7,383