現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 農林水産部の森林整備のための地域活動支援事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林業振興費
事業名:

森林整備のための地域活動支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 林政企画課 林政企画担当 

電話番号:0857-26-7301  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度当初予算要求額 35,461千円 15,842千円 51,303千円 2.0人 0.0人 0.0人
R2年度当初予算額 14,945千円 15,740千円 30,685千円 2.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:35,461千円  (前年度予算額 14,945千円)  財源:基金、基金運用益、単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

間伐等の適切な森林管理を促進するため、国費を財源とする森林整備地域活動支援基金を活用し、森林所有者等が行う森林施業の集約化の促進に必要な地域活動に要する経費に対して支援する。

2 主な事業内容


                                                                           (単位:千円)
    区分
    事業内容
    実施主体
    補助率
    事業費
    要求額
    前年度予算額
    森林整備のための地域活動支援交付金「森林所有者等が行う森林経営計画作成促進のための活動」、「森林境界明確化のための活動」及び「森林経営計画作成等の条件整備」に係る経費に対する助成
    市町村等
    国(基金)1/2
    県1/4
    46,668
    35,001
    14,488
    市町村推進事務費市町村の事業推進事務費
    市町村
    国(基金)1/2
    100
    50
    35
    県推進事務費県の事業推進事務費
    国(基金)1/2
    県1/2
    400
    400
    400
    基金造成費交付金交付財源となる森林整備地域活動支援基金の利息の積立
    10
    10
    22
    合計
    47,178
    35,461
    14,945

【参考】森林整備地域活動支援基金積立状況(令和2年度末見込)

単位(千円)                 
項目
金額
前年度からの繰越額 A
80,243
基金造成額 B
0
基金利息 C
2
取崩額 D
9,755
基金残額(次年度への繰越額)
E=A+B+C-D
70,490



これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・間伐等の適切な森林管理を促進するため、市町村と協定を締結し、森林経営計画の作成等のための対象行為を実施した森林所有者等に対して交付金を交付した。
・国費を財源とする森林整備地域活動支援基金からの拠出金に、県費及び市町村費を上乗せした額を交付している。
・平成24年度から5年間を1期とする森林経営計画制度が始まり、これまでの森林所有者中心の活動から、森林経営計画を作成する森林施業の集約化を行う者を中心とする取組を支援する内容となった。

これまでの取組に対する評価

平成24年度からの森林経営計画制度から6年が経過し、本交付金による支援により本県全域で森林経営計画の作成が進んだ。
平成30年度から引き続き森林経営計画制度が2期目となったため、次期計画の更新作業が必要となり、本交付金の支援対象が更に増加することが見込まれる。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 14,945 0 0 0 0 0 22 9,893 5,030
要求額 35,461 0 0 0 0 0 10 23,584 11,867