現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 地域づくり推進部の鳥取県の考古学情報発信事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:埋蔵文化財センター費
事業名:

鳥取県の考古学情報発信事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域づくり推進部 とっとり弥生の王国推進課 埋蔵文化財センター企画研究担当 

電話番号:0857-27-6711  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度当初予算要求額 8,005千円 34,409千円 42,414千円 3.2人 3.2人 0.0人
R2年度当初予算額 6,811千円 34,106千円 40,917千円 3.2人 3.2人 0.0人

事業費

要求額:8,005千円  (前年度予算額 6,811千円)  財源:国1/2,単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

埋蔵文化財センター等に保管されている出土品、調査記録類や遺跡を様々な取り組みを通じて普及活用することで、県民の方々の郷土の歴史や地域の文化財に対する認識を深め、郷土愛の醸成や地域振興・観光振興を図る。

    また、次世代を担う子どもたちに郷土への愛着と誇りの醸成を目的とする「ふるさと教育」を推進する。

2 主な事業内容

(単位:千円)            
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
普及資料刊行事業
(国1/2)
○調査研究紀要、県内文化財情報のリーフレット刊行

○遺跡保護用の遺跡地図の改訂と市町村等への配布

760
760
発掘資料の展示・活用事業
(国1/2)
○埋蔵文化財センターでの企画展示や講座の開催

○大型商業施設での出前展示

○「古代まつり」を東・中部の市町村と共同開催

※出前展示や講座、「古代まつり」等は新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら、対策を取り実施する。

○整理作業員による出土品等の整理・復元

○AR(拡張現実)を用いた遺跡の再現と活用(新)

5,841
4,172
歴史授業への支援事業
(小・中・高校)
(国1/2)
○地域の歴史を題材にした歴史教材の開発と実践

    〔小中学校課連携事業〕

○歴史授業に一部有償ボランティアを活用(新)

○教育センターと連携した教員向け研修


    〔教育センター連携事業〕

○小中学校の教育研究会と連携した研修

○既存「遺跡MAP」のインターネット公開(新)

479
724
歴史・遺跡への誘い事業
(国1/2)
○著名な講師によるフォーラム

○文化財主事等による埋蔵文化財の講演や現地案内

※新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら、対策を取り実施する。

825
772
地域の魅力向上事業
283
市町村等への支援○開発行為等にかかる試掘調査等への技術的支援

○地元の遺跡(「遺跡MAP」など)・中世城館(仮称「因伯の山城50選」など)等を材料とした活用支援

100
100
合計
8,005
6,811

    3 前年度からの変更点

    (1)令和元年度に整備したデジタルコンテンツ「遺跡MAP」を、展示室だけでなくインターネット上でも利用できるよう改修する。

    (2)AR技術を用い、古代山陰道を推定復元して再現できるようにする。

    (3)歴史授業のニーズに応えていけるよう、埋蔵文化財センターが作成した授業案に基づきボランティアが実施できるようにする。

    (4)「地域の魅力向上事業」は、発掘調査を主としていたことから、「重要遺跡等調査研究事業」へ組換えする。


    これまでの取組と成果

    これまでの取組状況

    〔事業目標〕
    ・鳥取の歴史や地域の魅力をさらに高めるため、鳥取県の考古学情報をより多く、幅広く発信する。
    ・郷土の歴史に対する関心を深めるため、学校教育の中でより多くの児童・生徒に授業を行う。

    〔取組状況〕
    (1)R2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止により一部中止となったが、企画展示(4回)、出前展示(2回)、講座(まいぶん講座6回、出前講座20回)、古代体験イベント(古代まつり代替:7回)、現地説明会(4回)を実施(見込み含む)。

    (2)歴史授業実施(東部・中部小学校のべ12校)、出土品貸出(小学校1校)、出土品展示(小学校1校)を実施。

    これまでの取組に対する評価

    〔評価〕
    (1)主催・共催するイベントや講座、企画展示を通して、埋蔵文化財センター来館者が増えている(H30→R1:142%増)。これに加え、遺跡等にかかる現地イベントもすぐに定員に達する状態で、アンケート結果でも多くの参加者から好評を得ている。
     これは、これまで縄文・弥生・古墳時代などを中心とした取組に加え、古代・中世を調査研究対象としたことで、調査研究成果に基づき、実際の遺物や遺跡現地に関する展示や講座、イベント等を行うことでファン層が大きく広がり、歴史に興味・関心がある層に訴求できていること、チラシ、ホームページやSNSで情報発信する取組みが効果的に働いている(R1→R2:134%増)ことに起因していると思われる。また、当センター調査研究成果をまとめた刊行物の売れ行きもよく、中世城館を扱った冊子2冊の販売数も上期だけで400冊を超える冊子もある状況である。
     今後もこのような取組みを継続し、ふるさと鳥取の素晴らしさをPRするとともに地域振興にもつなげていく。

    (2)地域の歴史資料を活用した歴史授業支援では、今年度は既にのべ12校で授業を行っており(昨年度同期5校)、新たに八頭郡や倉吉市などでも授業を実施した。児童・生徒のアンケート結果を見ても「歴史が好きになった」、「自分の地域が誇らしい」などの好評を得ており、今後も歴史教材を充実させて進めていく。
     しかし、ふるさとの素晴らしさを学校教育に盛り込むための歴史授業教材は十分とは言えず、ICT教育の整備が進められる中で、インターネットで活用できるコンテンツも必要であると9月議会でも指摘されている。

    工程表との関連

    関連する政策内容

    埋蔵文化財の情報発信・活用

    関連する政策目標

    地域の歴史資源の掘り起こしのため調査研究を実施し、地域資源、観光資源となる資料蓄積を行うほか、展示、講演、イベント等での活用を図る。また、学校の歴史授業で使用できる歴史教材や学習指導案を作成し、地域の歴史資料を活用した「ふるさと教育」を推進する。





    要求額の財源内訳(単位:千円)

    区分 事業費 財源内訳
    国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    前年度予算 6,811 3,121 0 0 0 0 0 0 3,690
    要求額 8,005 3,796 0 0 0 0 0 0 4,209