現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和3年度予算 の 地域づくり推進部の青谷上寺地遺跡出土品調査研究等事業
令和3年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:文化財保護費
事業名:

青谷上寺地遺跡出土品調査研究等事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域づくり推進部 とっとり弥生の王国推進課 青谷上寺地遺跡調査整備担当 

電話番号:0857-85-5011  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R3年度当初予算要求額 14,360千円 41,330千円 55,690千円 2.0人 9.0人 0.0人
R2年度当初予算額 10,134千円 44,114千円 54,248千円 1.0人 13.0人 0.0人

事業費

要求額:14,360千円  (前年度予算額 10,134千円)  財源:国1/2、単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

(1)重要文化財を含む青谷上寺地遺跡の出土品について多角的に研究を行い、その成果を情報発信し、史跡の整備や活用に活かす

    (2)青谷上寺地遺跡と歴史的に関係の深い韓国の研究機関と交流して調査研究の方法論や情報を共有し、青谷上寺地遺跡の研究成果の向上を図る。

2 主な事業内容

(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
 出土品の調査研究整備、活用事業の充実をはかるための「弥生人の暮らし」に係る応用研究
膨大な出土品の情報公開・活用を進めるための出土品の再整理
DNA分析等人骨研究に関連する、人骨に伴う出土品の年代測定
1,989
一部国庫補助
2,293
・人骨と伴に出土した土器の年代測定を追加
・パンフレット経費等取りやめ
 重要文化財指定品修理欠損等があり、現状では展示公開が困難な重要文化財指定品(主に木製品)の修理や部分的な復元。(12点/年度×5年計画の2年度目)
4,216
【国庫補助】
4,070
・変更なし
 出土品の復元品作製〇重要文化財指定品や脆弱な出土品は常時展示公開ができず、かつ破損しているものも多い。そのため、出土品の本来の姿形を再現した復元品を作製復元品は、収蔵展示室や出前講座、R5年度以降は史跡公園のガイダンス施設で活用
4,285
【単県】
・R2年度進度調整による査定
 弥生人の脳の保守管理「脳」保管用冷蔵庫の保守管理
平成12年に発見された「弥生人の脳」を保存する冷蔵庫の保守管理。
「脳」の保存に係る調査指導
有識者により保存状態の確認を行い、保存方法に関する助言を得る。
192
【単県】
93
・変更なし
 鳥取市青谷町総合支所の負担金〇青谷上寺地遺跡整備室は、鳥取市青谷町総合支所の一部を使用しており、県と鳥取市との協定(鳥取市青谷町総合支所経費の負担割合等に関する協定、平成31年4月1日締結)の定めるところにより、経費の一部を負担。
2,659
【単県】
2,659
・変更なし
 青谷上寺地遺跡整備室収蔵庫機械警備委託費〇青谷上寺地遺跡整備室の遺物収蔵庫の機械警備委託費。
276
【単県】
276
・変更なし
 青谷上寺地遺跡整備室清掃委託費〇鳥取市青谷町総合支所の青谷上寺地遺跡整備室関係フロアの清掃委託費。
153
【単県】
153
・変更なし
標準事務費韓国国立慶州文化財研究所との連携・交流
590
【単県】
590
・変更なし
合 計
14,360
10,134

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○これまでの取組状況
<目標>
青谷上寺地遺跡の出土品が持つ豊富な情報の発信に向けての調査研究の実施

<取組>
 ・膨大な出土品を種別ごとにデータベース化し、公開。
 ・調査研究報告書の刊行
 ・海外(主に韓国)との調査研究交流
 ・活用を可能とするためのレプリカや復原品を作製

<現時点での達成度>
 ・「建築部材」「骨角器」「金属器」「木器」「玉作関連遺物」「石器」の6種類のデータベースを作成・公開。アクセス数は順調に増加。
 ・「出土品調査研究報告書」計11冊を刊行。弥生時代研究に必携の学術書として、多くの論文で引用されている。
 ・海外との調査研究交流により、東アジアというスケールで青谷上寺地遺跡の知名度が向上。
 ・上記の成果を受け、出土品のうち、1353点が国の重要文化財に指定された(R1.7.23)。
 ・作製したレプリカを県内外の博物館等展示施設にて公開。

これまでの取組に対する評価

<自己分析>
 青谷上寺地遺跡で出土している膨大な出土品に関して、種別ごとに順次調査研究を進め、建築部材、骨角器、金属器、木器、玉作関連遺物石器について、H18年度から順次データベース化と公開を行っている。出土品の情報を、これほどまで可視化できる形で公開している例は少なく、国内外からのアクセスも公開以後、減ることなく順調に増えている。今後は、更にデータベースを整備し、新規資料を順次公開できるよう取り組みを継続する必要がある。
 また、データベース化を基に作成している調査報告書については、弥生時代研究に必携の学術書として学会から高い評価を受けている。再整理により報告した資料や、作製したレプリカが他県博物館の企画展等で紹介される機会も増えてきている。 
<改善点>
 青谷上寺地遺跡をより理解していただくために、調査研究成果によって得られた情報を、今まで以上に、より分かりやすく史跡整備や活用の場で情報発信していくとともに、新たなテーマにも取り組み、その成果をまとめるなど、調査研究を進める必要がある。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 10,134 2,055 0 0 0 0 0 0 8,079
要求額 14,360 2,117 0 0 0 0 0 0 12,243