現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 福祉保健部の[債務負担行為]医師確保奨学金等貸付事業
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:医薬費 目:医務費
事業名:

[債務負担行為]医師確保奨学金等貸付事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 医療政策課 医療人材確保室 

電話番号:0857-26-7195  E-mail:iryouseisaku@pref.tottori.lg.jp

事業費

債務負担行為要求額:331,200千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業内容


    県内の医療に携わる医師を養成するため、以下の奨学金の貸付を行う。
    卒業後、県内の指定病院で一定期間勤務を行った場合、その返還債務を免除する。

    令和4年度中に令和5年度貸付開始分の募集、広報活動等を開始する必要があることから、当初予算の段階で債務負担行為の設定を行うもの。
                                                                              (単位:千円)
    奨学金種別
    対象者
    新規貸付枠
    月額/人
    (年額/人)
    限度額
    医師養成確保奨学金(地域枠)
    (H18〜)
    鳥取大学医学部医学科学校推薦型選別2
    (地域枠)令和5年度入学者
    5人
    120
    (1,440)
    43,200
    (6年間)
    鳥取大学医学部医学科学士編入学選抜
    令和5年度入学者
    5人
    120
    (1,440)
    36,000
    (5年間)
    医師養成確保奨学金(一般貸付枠)
    (H19〜)
    県内外の大学医学部医学科在学生
    5人
    100
    (1,200)
    36,000
    (6年間)
    緊急医師確保対策奨学金
    (H21〜)
    鳥取大学医学部医学科学校推薦型選別2
    (特別養成枠)令和5年度入学者
    5人
    150
    (1,800)
    54,000
    (6年間)
    臨時特例医師確保対策奨学金
    (H22〜)
    ○鳥取大学医学部医学科一般選抜
     (前期日程)地域枠(鳥取県)令和5年度入学者
    ○岡山大学医学部医学科学校推薦型選抜2
     (地域枠コース(鳥取県))令和5年度入学者
    ○鳥取大学
    14人
    ○岡山大学
    1人
    150
    (1,800)
    162,000
    (6年間)
    40人
    331,200

    【奨学金の貸付終期】
    医師養成確保奨学金(地域枠、一般貸付枠):設定なし
    緊急医師確保対策奨学金(特別養成枠):当面令和5年度入学者まで
    臨時特例医師確保対策奨学金(臨時養成枠):当面令和5年度入学者まで

    ※厚生労働省において、令和4年度末を期限とする医学部入学定員の臨時増員の枠組みについては、歯学部振替枠を除き、令和5年度末まで1年間延長することとされた。(R3.10.13文部科学省高等教育局長・厚生労働省医政局長通知)
    令和6年度以降については、「第8次医療計画等に関する検討会」の下、地域医療構想や医師の働き方改革の推進、将来の新興感染症への対応の観点から、医師を含めた医療提供体制の確保に関する方針について議論が進められている状況を踏まえて検討する考え方が示されている。このため鳥取県においても全ての奨学金枠について、厚生労働省より示される令和6年度以降の方針を踏まえて検討予定。

2 設定期間

令和5年度から令和10年度

3 限度額

331,200千円



これまでの取組と成果

これまでの取組状況

将来、県内で医療に従事する医師の養成に資するため、鳥取大学医学部地域枠等入学者及び県内外大学医学部在学者に対し、修学上必要な資金の貸付けを行った。

1 医師養成確保奨学金(地域枠) 累計73名
2 医師養成確保奨学金(一般貸付枠) 累計104名
※H19のみ募集した鳥取大学医学部在学生枠及び県外大学在学生枠を含む。
3 緊急医師確保対策奨学金 累計61名
4 臨時特例医師確保対策奨学金 累計142名
合計(1〜4) 累計380名

これまでの取組に対する評価

全国的に医師不足が問題となる中、本県においてはも医師不足による問題が顕在化してきており、県の医療体制の維持・向上に支障を及ぼさないためにも、医師確保対策は課題である。特に本県においては働き盛りの30代の医師が減少傾向にあり、若手医師の養成・確保は喫緊の課題である。

令和3年度までの累計貸付者数は380名であり、うち226名が大学を卒業し、初期臨床研修期間中又は医師として勤務するなどしており、県内に勤務する医師は着実に増加している。
 ・初期臨床研修医47名
 ・医師として勤務(義務年限内)100名
 ・義務年限終了38名
 ・その他(返還、国家試験不合格等)41名

債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:衛生費
項:医薬費
目:医務費


5年度から
10年度まで
要求総額
331,200
0

0

0
0
331,200
年度
5年度
56,400 0 0 0 0 56,400
6年度
56,400 0 0 0 0 56,400
7年度
56,400 0 0 0 0 56,400
8年度
56,400 0 0 0 0 56,400
9年度
56,400 0 0 0 0 56,400
10年度
49,200 0 0 0 0 49,200

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:衛生費
項:医薬費
目:医務費


5年度から
10年度まで
要求総額

331,200

0

0

0

0

331,200
年度
5年度

56,400

0

0

0

0

56,400
6年度

56,400

0

0

0

0

56,400
7年度

56,400

0

0

0

0

56,400
8年度

56,400

0

0

0

0

56,400
9年度

56,400

0

0

0

0

56,400
10年度

49,200

0

0

0

0

49,200