現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 福祉保健部の生活習慣病検診等精度管理委託事業
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:生活習慣病予防対策費
事業名:

生活習慣病検診等精度管理委託事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 健康政策課 がん・生活習慣病対策室 

電話番号:0857-26-7769  E-mail:kenkouseisaku@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和4年度当初予算額 22,192千円 6,309千円 28,501千円 0.8人 0.0人 0.0人
令和4年度当初予算要求額 22,192千円 6,309千円 28,501千円 0.8人 0.0人 0.0人
R3年度当初予算額 22,192千円 6,337千円 28,529千円 0.8人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:22,192千円  (前年度予算額 22,192千円)  財源:単県、国1/2 

一般事業査定:計上   計上額:22,192千円

事業内容

1 事業の目的・概要

(1)目的

     本県のがん対策の目標としている、がん75歳未満年齢調整死亡率減少のため、適切ながん検診による徹底した精度管理を行う。
     また、県民の健康維持を図るため、県内の諸問題に関する調査研究、普及啓発を継続して実施する。
    (2)概要
     健康増進法等に基づき市町村が実施するがん検診等の精度管理と、県民の健康課題について調査・研究し、健康対策事業を円滑に実施する体制を整備するため、県・県医師会・鳥取大学医学部の3者で構成する「鳥取県健康対策協議会」に、医学的専門知識・技術を要する業務を委託して実施する。

2 主な事業内容

細事業名
内容
要求額
前年度予算額
健康診査管理支援事業(1)生活習慣病等管理指導事業 [国補1/2]
  ア.管理指導協議会
  ○市町村が実施する特定健診、がん検診の実施結果に基づき、協議会7部会において検診精度を評価・分析し、専門的見地から助言を行う。
    ○部会:総合、循環器疾患、胃がん、子宮がん、肺がん、乳がん、大腸がん
  ○開催回数:年2回
  ○実施主体(委託先):鳥取県健康対策協議会
  イ.従事者講習会
    ○各種検診に従事する市町村、医療機関関係者の検診能力の向上を図るため、専門家の講義による講習会を開催する。
  ○開催回数:協議会部会ごとに年1回開催

(2)がん検診精度確保事業 [国補1/2]

     医療従事者を対象としてがん検診の精密検査の精度管理を徹底するため、各がん検診ごとに相互評価・検討会等を開催し、検診精度の向上を図る。
 ○対象検診:胃、子宮、肺、乳房、大腸
 ○内容:症例検討会の開催
 ○開催回数:年2回
 
  乳がん検診マンモグラフィ読影医師確保
     乳がんの検診方法は、平成28年度からマンモグラフィ(乳房 エックス線検査)単独で行われるよう国の指針が改正された。マンモグラフィの読影(※)を行う医師は、日本乳がん検診精度管理中央機構の認定医師資格が必要であるが、この資格取得のための受講料・受験料及び受講のための旅費は、これまで読影医師個人の負担となっていたが、読影医師の確保及び質の確保のため、県が資格取得に係る費用を負担するもの。
 ※ 読影とはレントゲン写真等の検査画像を診て、疾病の有無
   を判断すること。

(3)肺がん医療機関検診読影委員会開催事業 [国補1/2]

     肺がん医療機関検診の読影委員会を開催し、読影技術の精度向上を図る。

(4)生活習慣病登録評価分析事業(がん登録)[単県]
     県内の全医療機関において受診した患者のうち、がんに罹患した患者を登録し、当該疾患の動向について解析し、予防対策 の評価を行う。
     また、がん登録に係る標準化データベースを導入し、登録情報のとりまとめや統計分析、集計結果をHPなどで公開する。
  委託先はいずれも鳥取県健康対策協議会
千円
13,426
千円
13,426
生活習慣病対策セミナー等事業(1)県民健康調査事業 [単県]
     県民の健康に関する諸問題について次の調査研究を委託事業により実施
 ○内容(令和2年度)
  【母子保健調査研究】
    ・鳥取県における 発達障がい児の二次障がいと関連要因に関する研究
  【疾病構造の地域特性対策調査研究】
  ・鳥取県の肝細胞癌サーベイランの課題など5項目

(2)生活習慣病対策セミナー開催事業 [単県]
  ア.公衆衛生事業
  ○県民を対象とした健康フォーラムの開催
  ○新聞による普及啓発(「保健の窓」に掲載)
  イ.生活習慣病対策セミナー

     県民に対し、公開健康講座により、生活習慣病予防に関する啓発を行う。
  ○開催回数:年12回
          (県医師会6回、東・中・西各地区で各2回)
  ○テーマ:「がんの予防について」
    「生活習慣病予防のために〜健康診断結果の見方と活かし方〜」など
  委託先はア、イとも鳥取県健康対策協議会
千円
4,423
千円
4,423
健康対策協議会事務局強化事業 健康対策協議会の構成組織である県として、事務局体制の維持のため事務局経費を負担する。 
 ○事務局専任職員人件費(1人)
 ○総務費(連絡調整、理事会費等)
千円
3,677
千円
3,677

3 背景

○本県ではがん検診精度管理及び県民の健康維持を図るための県内の諸問題に関する調査研究、普及啓発業務を昭和46年から「健康対策協  議会」(県、医師会、鳥大の三者構成)が行ってきた。
○昭和58年、老人保健法施行に伴い、国の指針(健康診査管理指導等事業実施のための指針)により事業評価・精度管理が県の役割に位置付けられ、県は「成人病検診管理指導協議会」(現「生活習慣病検診等管理指導協議会」)を設置。
○昭和60年からは「成人病検診管理指導協議会」と「健康対策協議会」を同時開催してこれら事業を継続してきた。
○平成20年度、老人保健法廃止に伴い、従来の健診事業が2つの法律に引き継がれた。
    基本健康診査→高齢者医療確保法に基づく「特定健診・特定保健指導事業」(メタボリック対策目的)
がん検診→健康増進法に基づくがん検診
○平成20年3月国は科学的根拠に基づくがん検診の強化のため、「今後の我が国におけるがん検診事業評価の在り方について」の報告書に基づいて、県が行う事業評価、精度管理の指針を示した。これに基づいて本事業を実施している。
○なお、平成25年12月に「がん登録等の推進に関する法律」が公布、平成28年1月に施行され、「全国がん登録データベース」が運用開始された。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○事業目標
 がん検診等の精度管理を徹底し、また、がんの罹患分析、生活習慣病に係る研究調査を行うことにより、県民をがんから守る。

○これまでの取組状況
1 健康診査管理支援事業
(1)生活習慣病検診等管理指導事業
 生活習慣病検診管理指導協議会において、市町村が実施したがん検診等の集計結果に基づき、受診率や要精密検査率等検討を行い、各市町村(圏域)の取組や検診精度を評価
(2)がん検診精度確保事業
 精密検査結果の症例検討を行い、医療従事者による相互評価を実施
(3)肺がん医療機関検診読影委員会開催事業
 肺がん医療機関検診の読影委員会を開催し、読影上の問題点を検討
(4)生活習慣病登録評価分析事業(がん登録)
 平成27年のがん罹患集計を行い、本県のがんの罹患の現状を検討

2 県民健康対策事業
(1)県民健康調査研究事業
 県民の健康に関する諸問題に対する調査研究を実施
 ◇鳥取県の上部消化管がんの疫学に関する研究
 ◇鳥取県におけるメタボリック症候群の現状と課題 ほか
(2)生活習慣病対策セミナー開催事業
 生活習慣病予防等への取り組みを推進するため、行政や関係機関等が連携した啓発を実施 
(3)健康対策協議会事務局強化対策事業
  理事会等の連絡調整費、事務局人件費を負担

これまでの取組に対する評価

1 健康診査管理支援事業
(1)生活習慣病検診等管理指導事業
  検診精度の評価をとおして、子宮がん検診の細胞診検査方法の指導が行われ、精度の改善が図られた。
(2)がん検診精度確保事業
 偽陰性症例などの原因検討等をとおして、精度の維持・向上が図られた。
(3)肺がん医療機関検診読影委員会開催事業
 肺がんX線検査の読影体制について検討し、読影精度の向上を図った。
(4)生活習慣病登録評価分析事業(がん登録)
 本県のがん罹患情報を得るための唯一の調査
 全国の中で精度の高いがん登録実績が評価されている。

2 県民健康対策事業
(1)県民健康調査研究事業
 本県の健康対策などの行政に直ちに繋がるテーマの研究を実施
(2)生活習慣病対策セミナー開催事業
 医師会、大学医学部と連携して広く一般を対象に生活習慣病予防の啓発が実施できた。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 22,192 3,092 0 0 0 0 0 0 19,100
要求額 22,192 3,092 0 0 0 0 0 0 19,100

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 22,192 3,092 0 0 0 0 0 0 19,100
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0