現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 生活環境部の[債務負担行為]身近な消費生活相談窓口機能強化事業 
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:消費者支援対策費
事業名:

[債務負担行為]身近な消費生活相談窓口機能強化事業 

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 消費生活センター − 

電話番号:0859-34-2765  E-mail:shohiseikatsu@pref.tottori.lg.jp

事業費

債務負担行為要求額:127,735千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業の目的・概要

消費生活センターが実施する消費生活相談業務(令和4年度〜8年度)について、債務負担行為を設定する。

    【現契約:平成29〜令和3年度】

    なお、次期消費生活相談業務委託に当たっては、高齢化社会や複雑化する情報化社会への対応を行うため、次のとおりとする。

    (1)市町村における消費生活相談体制の強化、充実

    ・住民に身近な市町村役場で消費生活相談を受けられ、必要に応じて介護、見守りなどの福祉施策と連携した問題解決につなげられる体制を整備することで、県内の消費生活相談体制を充実。

    ・市町村窓口に全国共通の消費生活情報ネットワークシステムを導入し、相談事例等の情報共有を行う。
    また、市町村が対応困難な案件は、タブレット貸与等により、オンラインで相談支援をサポートできる体制を整備。

    (2)消費生活相談における県と市町村の役割の明確化

    ・消費者安全法に定める役割分担に基づき消費者からの相談は市町村が原則として対応。
    ・県は、高度な専門性または広域的な見地を要する相談の対応、市町村の相談対応の支援を主とする体制に移行する。

    (3)県消費生活相談室の体制
     
    相談室
    開所日
    配置相談員数
    東部消費生活相談室
    平日
    1名(※)
    中部消費生活相談室
    火〜土
    1名
    西部消費生活相談室
    毎日
    2名
    祝日(中部は祝日及びその翌日)、年末年始(12/29〜1/3)は休所。
    (※)令和4〜6年度は、1カ月につき8日について、1名を追加配置する。

2 要求理由

複数年契約とすることにより、事務の効率化及び安定した業務実施を図る。

3 債務負担行為の設定期間及び金額

                                                              (単位:千円)
    区分
    設定期間
    金   額
    令和5年度
    令和6年度
    令和7年度度
    令和8年度
    身近な消費生活相談窓口機能強化事業令和5年度〜
    令和8年度
    33,163
    33,073
    30,787
    30,712
    127,735


債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:民生費
項:社会福祉費
目:消費者支援対策費


5年度から
8年度まで
要求総額
127,735
0

0

0
0
127,735
年度
5年度
33,163 0 0 0 0 33,163
6年度
33,073 0 0 0 0 33,073
7年度
30,787 0 0 0 0 30,787
8年度
30,712 0 0 0 0 30,712

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:民生費
項:社会福祉費
目:消費者支援対策費


5年度から
8年度まで
要求総額

127,735

0

0

0

0

127,735
年度
5年度

33,163

0

0

0

0

33,163
6年度

33,073

0

0

0

0

33,073
7年度

30,787

0

0

0

0

30,787
8年度

30,712

0

0

0

0

30,712