現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 子育て・人財局の私立学校教育振興補助金
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:私立学校振興費
事業名:

私立学校教育振興補助金

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

子育て・人財局 総合教育推進課 教育振興担当 

電話番号:0857-26-7814  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和4年度当初予算額 1,968,889千円 5,520千円 1,974,409千円 0.7人 0.0人 0.0人
令和4年度当初予算要求額 2,142,300千円 5,520千円 2,147,820千円 0.7人 0.0人 0.0人
R3年度当初予算額 1,900,052千円 5,545千円 1,905,597千円 0.7人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:2,142,300千円  (前年度予算額 1,900,052千円)  財源:国定額・単県 

一般事業査定:計上   計上額:1,968,889千円

事業内容

1 事業の目的・概要

私立学校の教育条件の維持向上、保護者の教育費負担の軽減及び学校経営の安定化を図り、各私立学校の特色のある取組を支援する。

2 主な事業内容

                                                               (単位:千円)
補助金名
補助対象事業・補助対象経費
実施主体
県補助率
(上限額)
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
鳥取県私立高等学校教育振興補助金【一般分】
私立高等学校運営の経常的経費(教職員人件費、教育研究経費、管理経費)に対して補助を行う。
 平成19年度から、生徒数に応じた配分に学校単価を加えた「単価方式」により助成している。単価は3年ごとに見直しを行っており、令和4年度に単価の改定を行う。
○補助額の算定
学校単価+(生徒単価×生徒数)
※学校単価及び生徒単価は学校規模(大・中・小)に応じて設定

【特別分】
各学校の特色のある取組に対する支援。
(1)舎監配置助成事(補助率:1/2)
○学生寮の舎監等配置に係る経費の助成。
(2)経営改善支援事業(補助率:1/3)
○早期退職制度による人件費圧縮の推進を図る。
(3)土曜日授業推進事業(補助率:1/2)
○土曜日授業実施に係る経費の助成。
(4)アクティブラーニング推進事業(補助率:3/4) 
○ICT教育機器購入費等の助成。
(5)身近な地域で学ぶ実践教育支援事業(補助率:1/2)
○地域や地元企業と地域振興に取り組む活動や、ふるさとキャリア教育への取り組み係る経費の助成。 
(6)授業目的公衆送信補償金への助成事業(補助率:10/10※現行2/3)
○授業目的公衆送信補償金に係る経費の助成。
※「専門ソフト整備助成事業」については、学校からも希望がないことから廃止とする。
私立高等学校
【一般分】
学校単価+(生徒単価×生徒数)

【特別分】
1/2・1/3・3/4・10/10
【一般分】
1,799,222

【特別分】
22,213

計1,821,435
(国庫・県費)
【一般分】
1,603,030

【特別分】
20,034

計1,623,064
(国庫・県費)
一般分の単価の改定を行う。授業目的公衆送信補償金について、補助率の変更を行う。
鳥取県私立中学校教育振興補助金【一般分】
私立中学校運営の経常的経費(教職員人件費、教育研究経費、管理経費)に対して補助を行う。
 平成19年度から、生徒数に応じた配分に学校単価を加えた「単価方式」により助成している。単価は3年ごとに見直しを行っており、令和4年度に単価の改定を行う。
○補助額の算定
学校単価+(生徒単価×生徒数)

【特別分】
各学校の特色のある取組に対する支援。
(1)経営改善支援事業(補助率:1/3)
○早期退職制度による人件費圧縮の推進を図る。
(2)土曜日授業推進事業(補助率:1/2)
○土曜日授業実施に係る経費の助成。
(3)アクティブラーニング推進事業(補助率:3/4) 
○ICT教育機器購入費等の助成。
(4)授業目的公衆送信補償金への助成事業(補助率:10/10※現行2/3)
○授業目的公衆送信補償金に係る経費の助成。 
私立中学校
【一般分】
学校単価+(生徒単価×生徒数)

【特別分】
1/2・1/3・3/4・10/10
【一般分】
159,006

【特別分】
1,293

計160,299
(国庫・県費)
【一般分】
146,693

【特別分】
4,617

計151,310
(国庫・県費)
一般分の単価の改定を行う。授業目的公衆送信補償金について、補助率の変更を行う。
鳥取県心豊かな学校づくり推進事業補助金各学校の特色のある取組に対する支援。
(1)次世代を担う人材育成の促進
(2)教育相談体制整備の整備
(3)職業・ボランティア・文化・健康・食等の教育の推進
(4)安全確保の推進
(5)ICT教育環境の整備推進
(6)外部人材活用等の推進
私立中学校・高等学校
 3/4
(県1/2・国1/2)
【中学校】
2,812

【高校】
12,635

計15,447
(国庫・県費)
【中学校】
2,905

【高校】
12,202

計15,107
(国庫・県費)
国の事業メニュー追加に伴い、県の事業内容の変更を行う。
鳥取県私立専修学校教育振興補助金【一般分】
私立専修学校運営の経常的経費に対して補助を行う。
○対象経費:教育研究経費、管理経費
○補助額=(対象経費前年度決算額)×1/15 or2/15

【特別分】
技能教育施設の経常的経費及び特色のある取組への支援。

(a)運営費助成

学校運営の経常的経費に対する助成
○対象経費:技能連携科目の授業を行う学科に係る教職員人件費、教育研究費、管理経費、設備費
○補助額=(対象経費前年度決算額)×1/2(補助率)

(b)チャレンジ21支援事業
○内容 : 技能教育施設と通信制高校に同時に在籍する生徒によるグループ活動を支援
○補助率:1/2(1グループ100千円まで)

(c)魅力ある技能教育施設支援事業
技能教育施設の特色のある取組を支援。
○内容:情報教育、社会人講師活用、保育体験実習など
○対象経費 : 教職員人件費、教育研究経費、管理経費、設備費
○補助率: 10/10(社会人講師活用、保育体験)、1/2(その他)
○補助額=(対象経費前年度決算額)      ×10/10 or 1/2 
※技能教育施設
 都道府県教育委員会が一定の基準を満たす教育施設として指定した技能教育を行う施設(職業教育を行う専修学校(高等程))など。
※技能連携制度
 定時制又は通信制の高校に在学する生徒が、同時に技能教育施設で教育を受けている場合、技能教育施設で履修した科目は、高校の履修科目としてみなされる制度。

私立専修学校(一部技能教育施設・専門学校)【一般分】
高等課程2/15、一般課程・専門課程1/15

【特別分】
1/2・10/10
【一般分】
16,983

【特別分】
73,270

計90,253
(県費)
【一般分】
19,095

【特別分】
61,000

計80,095
(県費)
-
鳥取県私立専門学校授業料等減免費交付金(高等教育の修学支援制度)高等教育の修学支援新制度の対象となる専門学校に対する修学支援金(高等教育の無償化)の補助を行う。
○事業内容
  令和2年度に創設された修学支援新制度(高等教育の無償化)について、対象となる専門学校の授業料減免にかかる経費を国と県が負担する。
○専門学校の授業料等減免にかかる費用の負担者・割合
  国1/2、県1/2
○対象者
  令和4年度在校生(新入生含む)のうち、国が定める要件(経済状況、学業成績等)を満たすものとして私立専門学校の認定を受けた者 (日本学生支援機構から支援対象者として認定を受けた者を含む)
○対象経費
 入学料(令和4年度入学者)、授業料(令和4年度在校生)
私立専修学校(一部技能教育施設・専門学校)
10/10
(県1/2・国1/2)
53,966
(国庫・県費)
30,476
(国庫・県費)
-
6
授業目的公衆送信補償金支援事業(専修学校分)専修学校の授業目的公衆送信補償金への助成を行う。私立専修学校(一般・高等・専門課程)
2/3
600
-
新規事業。
7
職業実践専門課程支援事業専門学校のうち「職業実践専門課程」として文部科学省から認定を受けた学校が、企業と連携して取り組む活動への支援を行う。
〇1校あたり上限 150千円
私立専修学校(専門課程)
1/2
300
-
新規事業。
合計
2,142,300
1,900,052

3 前年度からの変更点

    (1)中学校・高等学校教育振興補助金(一般分)
      経常費助成にあたる単価について前回の見直しから3年経過したことから、実勢を踏まえた単価(学校単価・生徒単価)の改定を行う。
    (2)中学校・高等学校教育振興補助金(特別分)
      ・授業目的公衆送信補償金への助成事業について、他県の状況を鑑み、補助率を2/3から10/10に変更する。
      ・専門ソフト整備助成事業について、高等学校から活用希望がなく、今後も活用する見込みがないため、廃止とする(高校分)。
    (3)鳥取県心豊かな学校づくり推進事業補助金(特別分)
      国の事業メニューに、「ICT教育環境の整備推進(情報通信技術活用支援員の配置等)」が追加されたことから、同様に県の事業内容の変更を行う。
    (4)授業目的公衆送信補償金支援事業(専修学校分)【新規】
      私立専修学校においても、新型コロナウイルスの感染症対策等、遠隔授業を積極的に活用できる環境が整備されつつあるところである。そのため、私立専修学校における遠隔授業等を円滑に行うことができるよう、授業目的公衆送信補償金に係る経費の支援を行う。
     ※私立中学校・高等学校については、教育振興補助金の特別分として計上済。
    (5)職業実践専門課程支援事業【新規】
      文部科学省より職業実践専門課程の認定を受けた専門学校(本県では2校)に対して、企業と連携して職業実践教育の推進や教育内容の充実を図る学校に対して支援を行い、職業実践教育の質の向上を図る。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・私立中・高等学校の教育振興補助金について、平成19年度に決算方式から公立の標準運営経費に対して2分の1を根拠とした単価を定める単価方式に移行した。
・平成19年度に設定した学校単価及び生徒単価について、3年ごとに見直しを行っている。
・私学特有の事情に配慮した補助制度として、各学校の特色のある取組に対する支援事業を実施している(舎監助成・アクティブラーニング・身近な地域で学ぶ実践教育事業・授業目的公衆送信補償金への助成等)。
・私立専修学校の教育振興補助金について、高等学校と並ぶ中学校卒業後の進学先の一つである専修学校(高等課程)の教育課程の向上を図るため、平成20年度より補助率のかさ上げを実施した。
・国の高等教育の修学支援制度に伴い、県内の専門学校に通う生徒に対して、入学金及び授業料の減免した専門学校への補助を実施した。

これまでの取組に対する評価

・単価方式への移行により、学校法人には経営努力による運営費の縮減、生徒確保のインセンティブが発生するとともに、以前の決算方式と比べ、分かりやすい制度となった。
・3年ごとの見直しにより、実勢を踏まえた制度となった。
・アクティブラーニング推進事業によりICT機器の整備や、授業目的公衆送信補償金への助成により、GIGAスクール構想への取組が整備されつつあるところであり、引き続き支援が必要である。
・舎監配置助成事業により、県外・国外からの生徒確保を促進しており、引き続き支援が必要である。
・県内の専門学校に通う低所得者世帯に対し、修学の支援を行い、経済的負担の軽減を図った。

財政課処理欄


 中学・高校一般分については、算定基礎がコロナの影響で参考としにくいことから補助単価を据置とします。授業目的公衆送信保証金への助成の補助率引上げについては、R3当初予算で設定したものであり、状況の変化がないため据置とします。その他、実績を勘案し金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,900,052 293,304 0 0 0 0 0 0 1,606,748
要求額 2,142,300 340,622 0 0 0 0 0 0 1,801,678

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 1,968,889 309,451 0 0 0 0 0 0 1,659,438
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0