現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 教育委員会の特別支援学校就労促進・職場定着キャリアアップ事業
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育振興費
事業名:

特別支援学校就労促進・職場定着キャリアアップ事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 特別支援教育課 指導担当 

電話番号:0857-26-7575  E-mail:tokubetusienkyouiku@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和4年度当初予算額 3,176千円 121,159千円 124,335千円 13.2人 6.0人 0.0人
令和4年度当初予算要求額 3,176千円 121,159千円 124,335千円 13.2人 6.0人 0.0人
R3年度当初予算額 3,540千円 121,549千円 125,089千円 13.2人 6.0人 0.0人

事業費

要求額:3,176千円  (前年度予算額 3,540千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:3,176千円

事業内容

1 事業の目的・概要

特別支援学校生徒の企業等への就労を促進するため、以下の取組を行う。

    (1)県版特別支援学校技能検定

     特別支援学校に在籍する生徒が身に付けた知識、技能、態度等を、一定の基準により評価し、認定する「鳥取県特別支援学校技能検定」を実施する。検定の内容と評価基準については関係企業や関係協会と協議して設定し、企業の就労ニーズと生徒の学習を結びつけ、「働く力」「働く意欲」等のキャリア発達の向上を図ると共に雇用促進につなげる。


    (2)就労促進セミナー事業

     本人、障がい者雇用・就労に関わる事業所、卒業生、支援者など、それぞれの立場から障がい者の就労促進についての現状や思いを協議することや特別支援学校の生徒の働く力や意欲を企業・事業所等に発信することをとおして、障がいへの理解・啓発や地域や企業等の意識の変容を促し、雇用先・実習先の拡大を図る。

    (3)職業教育スキルアップ事業

     就労支援に係わる知識や技能を学び、特別支援学校生徒の就労支援に活用するために、県外で行われているジョブコーチ研修へ教員1名を派遣する。

    (4)就労定着支援員事業

     就労支援定着支援員を配置(国補助1/3)し、就労・実習先及び職場定着の充実を図る。

2 主な事業内容

細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
県版特別支援学校技能検定(1)鳥取県特別支援学校技能検定

清掃・喫茶サービス部門を実施し、各種目において、1〜10級の級を認定する10月頃開催。

(2)技能検定運営委員会

検定実施に係る詳細の決定及び当日の審査を行う。

・委員

 関係協会・企業、アビリンピック実施関係者、関係学校教員等

・実施回数

 実施検討部会2回
 清掃部門審査部会2回
 喫茶部門審査部会2回
 (当日審査を含む)

395
465
就労促進セミナー事業一般企業等に進路に向けた取組等を公開することで、特別支援教育に対する理解及び障がい者の就労促進を目指し、併せて生徒・保護者の「働きたい」「働いてほしい」という意欲を高める。
426
361
職業教育スキルアップ事業特別支援学校教員1名をジョブコーチセミナー(JC-NET主催)に派遣。
195
194
就労定着支援事業知的障がい者等の就労に関する実務経験を有する者が就労定着のための支援を行う。
2,160
2,520
合計
3,176
3,540

背景

(1)企業で働きたいという希望を持った生徒は増加してきているが、一方で勤労等に係る経験の不足により自信が持てず、指示待ち傾向の生徒、自己肯定感の低い生徒も見られ、生徒の働く意欲の向上を図ることが必要である。また、企業に対して特別支援学校の生徒のできることをアピールできる場が必要である。
(2)これまでの取組の成果が表れ始め、近年、全国平均を上回る就職率を維持している。令和2年度の鳥取県特別支援学校卒業生の就職率は42.1%(前年度37.2%)であった。就職するだけでなく、卒業後の職場への適応を確実に進めるためには、在学中からの予防的な取組が必要である。

(3)令和3年3月31日から障がい者の法定雇用率が2.2%から2.3%に引き上げになった。多くの企業に雇用してもらっているが、新規雇用企業をさらに増やすため、特別支援学校生徒の様子を知ってもらい、働き手として認知してもらえる取組が引き続き必要である。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

〈事業目標〉
○特別支援学校高等部卒業生の就職率向上
・令和3年度特別支援学校高等部卒業予定者の就職率42.1%

〈取組状況・改善点〉
○令和3年度は、10月に特別支援学校技能検定を実施した。清掃部門と喫茶サービス部門を実施し、高等部生徒53名の参加があった。
○東部、中部、西部地区で就労促進セミナーを計画していたが、令和3年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン開催や規模を縮小しての開催とした。
○就労定着支援員を、琴の浦高等特別支援学校に3名、白兎・倉吉・米子養護学校に各1名配置し、特別支援学校生徒の実習先や就労先を開拓するとともに、生徒が就労した企業を訪問して職場に定着するためのサポートを行っている。

これまでの取組に対する評価

○生徒は技能検定で1級を取ることを目標に努力しており、学習した技能を発揮する場として定着してきている。
○企業担当者が就労促進セミナーに参加したことをきっかけに、現場実習の受入れや障がい者雇用ににつながることがあり、継続的に取組んできたことが実を結んでいる。
○就労定着支援員が企業を回り、情報を収集していくことで、実際の実習先や就労先の確保、卒業生の職場定着につながっている。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 3,540 0 0 0 0 0 0 0 3,540
要求額 3,176 0 0 0 0 0 0 0 3,176

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 3,176 0 0 0 0 0 0 0 3,176
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0