現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 生活環境部の住宅セーフティネット支援事業
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:住宅費 目:住宅建設費
事業名:

住宅セーフティネット支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 住まいまちづくり課 企画担当 

電話番号:0857-26-7408  E-mail:sumaimachizukuri@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和4年度当初予算額 14,081千円 3,943千円 18,024千円 0.5人 0.0人 0.0人
令和4年度当初予算要求額 17,941千円 3,943千円 21,884千円 0.5人 0.0人 0.0人
R3年度当初予算額 12,234千円 2,376千円 14,610千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:17,941千円  (前年度予算額 12,234千円)  財源:国庫、その他、単県 

一般事業査定:計上   計上額:14,081千円

事業内容

1 事業の目的・概要

 住宅セーフティネット法に基づき、住宅確保要配慮者(低額所得者、高齢者、障がい者等)の入居を拒まない民間賃貸住宅(セーフティネット住宅)に対して改修費、家賃低廉化及び家賃債務保証費低廉化の補助を行う市町村に対し、経費の一部を支援するとともに、鳥取県あんしん賃貸支援事業、鳥取県家賃債務保証事業等を実施する鳥取県居住支援協議会の活動を支援することにより、本県における住宅セーフティネット環境の充実を図る。

2 主な事業内容

(単位:千円)
補助金名
補助対象事業・補助対象経費
実施主体
県補助率
(上限額)
要求額
前年度
予算額
前年度からの変更点
セーフティネット住宅改修費補助登録住宅の事業者(賃貸人)が行うバリアフリー改修、耐震改修、間取り変更改修等の費用登録住宅の事業者(賃貸人)
・市町村間接補助
国1/3、市町村1/6、県1/6
(県500/件)
4,000
(県負担分)
500
取組市町村(3市町→5市町)及び要望件数(2件→8件)の増
セーフティネット住宅家賃及び家賃債務保証料の低廉化補助<対象者>
低額所得者(政令月収15.8万円以下)
<補助経費>
入居者の家賃及び家賃債務保証料の低廉化に要した費用
※国費限度額 家賃:20千円/月 債務保証:30千円/年
<補助期間>
10年間(最長20年)
家賃:登録住宅の事業者(賃貸人)
債務保証:国へ登録している家賃債務保証業者
・市町村間接補助
国1/2、市町村1/4、県1/4

家賃
(県120/戸)
家賃債務
(県15/戸)
4,110
(県負担分)
1,824
取組市町村(3市町→5市町)及び要望件数(16件→33件)の増
※家賃支援に係る継続15件
居住支援協議会活動支援事業・協議会事務局に係る人件費、旅費及び事務所費
・あんしん賃貸相談員に係る人件費及び旅費等
・会議費
・セミナー等の開催に係る経費
・普及啓発及び広報に係る経費
鳥取県居住支援協議会国45/100、
県27.5/100、
4市27.5/100

※要求額は県・4市の合計額(4市分は諸収入で歳入)
8,182
8,143
変更なし
家賃債務保証事業・家賃債務保証事務に要する事務費
・民間連携型事業の実施に要する経費(民間事業者への補助)
鳥取県居住支援協議会県1/2、4市1/2

※要求額は県・4市の合計額(4市分は諸収入で歳入)
1,399
1,517
民間連携型メニューの追加
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
住宅金融支援機構審査受託等事務費住宅金融支援機構の融資を利用予定の住宅について、機構の定める融資基準に適合するかを審査。この審査を住宅金融支援機構から受託するための経費
・鳥取市、米子市、倉吉市は直接機構から受託
・境港市へは県より再委託。その他町村は県が受託
250
250
変更なし
合計
17,941
12,234

3 前年度からの変更点

○セーフティネット住宅に対する補助制度の創設を市町村に働き掛け、新たに2市が取り組むこととなった。また、鳥取県居住支援協議会において、セーフティネット住宅に対する家賃低廉化支援に係る目標数を今後5年間で100戸と定め、県、市町村が連携して取組を進めることとなった。
    ○入居者が孤独死された場合に、残置物処分や原状回復が貸主の負担となることが多く、高齢者等の入居を拒む要因のひとつとなっているため、残置物処分対策に係る保証の手厚い民間の債務保証制度を活用した新たな家賃債務保証事業に取り組むこととした。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

事業目標
・住宅確保要配慮者の住宅確保が進むよう鳥取県居住支援協議会の活動を通じて入居支援体制の充実を図る。
・セーフティネット住宅に対する家賃低廉化支援を今後5年間で100戸行う。
取組状況
・不動産事業者等に働きかけるなどして、セーフティネット住宅の登録を促進した。(令和2年度末登録戸数:1,634戸(前年度末:787戸))
・登録セーフティネット住宅のうち、住宅確保要配慮者のみが入居できる賃貸住宅において、家賃低廉化に要した費用の一部に対し市町村を通じて助成した。(令和2年度実績:6件(前年度3件)※改修費助成については実績なし。)
・民間賃貸住宅を活用した重層的な住宅セーフティネットの構築を図るため、鳥取県居住支援協議会の活動に主体的に参画するとともに、活動経費及び鳥取県家賃債務保証事業の実施に要する経費に対し市と協調して支援した。

これまでの取組に対する評価

・セーフティネット住宅の登録数、登録住宅に対する支援数がともに増加しており、住宅確保要配慮者の住まい確保に繋がっている。
・鳥取県居住支援協議会による活動に主体的に参画し、市町村や関係団体等と連携して事業実施することで、重層的な住宅セーフティネットの構築を図ることができた。
(あんしん賃貸支援事業によるR2相談対応件数:184件、うち106件が入居に結び付いた。)
(鳥取県家賃債務保証事業によるR2契約件数:30件(うち新規22件、更新8件))

財政課処理欄


 実績を勘案し、金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 12,234 3,707 0 0 0 0 0 3,272 5,255
要求額 17,941 3,681 0 0 0 0 0 3,195 11,065

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 14,081 3,681 0 0 0 0 0 3,195 7,205
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0