現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 交流人口拡大本部のブラジル交流推進事業
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:企画総務費
事業名:

ブラジル交流推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

交流人口拡大本部 交流推進課 ロシア・欧米交流担当 

電話番号:0857-26-7030  E-mail:kouryusuishin@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和4年度当初予算額 8,400千円 11,829千円 20,229千円 1.5人 0.0人 0.0人
令和4年度当初予算要求額 8,400千円 11,829千円 20,229千円 1.5人 0.0人 0.0人
R3年度当初予算額 8,400千円 11,882千円 20,282千円 1.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:8,400千円  (前年度予算額 8,400千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:8,400千円

事業内容

1 事業の目的・概要

母県である鳥取県とブラジル鳥取県人会との今後の交流の継続・発展並びにさらなる民間交流の促進を図るため、各種交流事業を実施する。

    なお、新型コロナウイルス感染症の影響により安全な相互訪問ができない間は、可能な限りリモート交流などの代替事業を実施する。

2 主な事業内容

海外渡航を伴う事業については、新型コロナウイルス感染症の状況によって実施可否を判断し、実施困難な場合は代替事業を検討する。
(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
技術研修員受入事業ブラジルに在住する鳥取県出身者の子弟に対し、本県における技術研修の機会を与え、ブラジルでの社会的・文化的・経済的地位の向上を図る。(受入先:行政機関、県内企業、大学等)
3,900
3,900
留学生受入事業ブラジルに在住する鳥取県出身者の子弟に対し、本県における修学の機会を与え、ブラジルでの社会的・文化的・経済的地位の向上を図る。(受入先:大学・研究機関)
3,548
3,548
中堅リーダー交流事業(派遣)ブラジルに中堅リーダーを約2週間派遣して、ブラジル鳥取県人会や当地の民間団体等との交流・意見交換を通じ、民間主体による自立的な交流の活性化を図る。
(本事業は派遣・受入を交互に実施)
952
952
日本語指導員派遣事業ブラジル・サンパウロ州にある第二アリアンサ鳥取村へ日本語指導員(教員)を派遣し、現地での日本語指導及び日本・本県の文化紹介等を行うことにより、ブラジルとの交流や本県の国際理解教育を推進する。
なお、令和4年度で任期満了の場合は、帰国報告会を県内で実施し、県民に広く事業をPRする。
●派遣者:県内の現職教員
●派遣人数:1人
●派遣期間:1年間(令和4年4月〜令和5年3月)
 ※原則として1年更新し、計2年間の派遣を予定。
●派遣先:第二アリアンサ鳥取村日本語学校

[新型コロナウイルス感染症の影響により派遣が困難な場合は、リモートによる日本語教育を実施する。]
標準事務費
標準事務費
教員派遣研修事業ブラジル・サンパウロ州にある第二アリアンサ鳥取村へ教員を短期間派遣する。

(1)日本語指導員派遣事業の次期派遣候補者を事前に短期派遣し、アリアンサでの指導環境や状況を把握してもらう。
(2)短期派遣者については、長期派遣への意欲などを参考にして選考する。

●派遣者:県内の現職教員
●派遣人数:1人
●派遣期間:1週間程度
●派遣先:第二アリアンサ鳥取村日本語学校
標準事務費
標準事務費
合計
8,400
8,400

3 背景

移住者を中心としたブラジル日系人社会は世代交代が進み、このままでは母国・母県とのつながりがなくなってしまうのではないかという不安が大きく、ブラジル鳥取県人会からも、「母県との交流をさらに発展させるための事業」として継続的な実施を強く求められている。
     BRICsの一角を占める新興工業国・資源国として発展しているブラジルとの交流を継続することは、本県の将来の発展に寄与するものと考えられる。
     また、平成28年度にはブラジル鳥取県人会の元留学生・元研修員等が費用を負担して鳥取県の若人を招へいし、ブラジルにおける鳥取県人会の活動等を紹介する「若人招へい事業」を実施するなど、民間交流が発展している。
     こうした観点から、中堅リーダーの相互派遣、研修員・留学生の受入れ及び日本語指導員の派遣による若い世代を中心とした交流活動の実施を通じて次世代の交流活動を担う人材を育て、県人会と母県との交流の活性化を図る。

4 所要経費

事業名
研修員
受入事業
留学生
受入事業
中堅リーダー
交流事業
(派遣)
日本語
指導員
派遣事業
教員
派遣
研修事業
人数
1人
1人
2人
1人
1人
時期
R4年4月

R5年3月
R4年4月

R5年3月
R5年3月予定
R4年4月

R5年3月
R4年8月予定
期間
1年間
1年間
約2週間
1年間
約1週間
要求額
3,900千円
3,548千円
952千円
標準事務費
標準事務費
費用負担
○渡航費
 10/10
 県負担
○滞在費
 10/10
 県負担
○渡航費
 10/10
 県負担
○滞在費
 10/10
 県負担
○渡航費
 10/10県負担
○滞在費
 10/10
 ブラジル鳥取
 県人会負担

(参考)
受入時
○渡航費
 1/2県負担
○滞在費
 10/10県負担
○渡航費
 10/10
 県負担
○滞在費
 10/10
 県負担
○渡航費
 10/10
 県負担
○滞在費
 10/10
 県負担

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

〇事業目標
各種交流を通じて、今後の交流の継続・発展並びにさらなる民間交流の促進を図る。
また、第2アリアンサ鳥取村への日本語指導員派遣事業の継続等を通じ、第2アリアンサ鳥取村との友好関係を更に深化させる。

〇取組状況
 留学・研修を通じて、県内で専門的な知識・技術を学ぶことができている。
 また、留学・研修中に日本語能力を向上させ、帰国後の鳥取県人会で重要なポジションにつく者もいる。
 研修員・留学生は鳥取県滞在中傘踊り等の伝統芸能の習得や母県への理解を深める活動に積極的に参加している。また、地域で開かれる国際交流イベントやその他地域住民との交流の場へ積極的に参加し、県民の方の国際理解に資する活動を行ってきている。

〇改善点
令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、往来を伴う交流ができなかった。オンラインによる日本語授業を行っているが、オンラインを活用した事業をさらに検討していく必要がある。

これまでの取組に対する評価

本事業は、専門的な知識・技術を学ぶだけでなく、日本語・日本文化を学ぶ機会にもなっており、帰国後のブラジル移住者の地位向上に貢献している。
 また、これまで本事業に参加したOBやOGがブラジルに帰国した後、ブラジル鳥取県人会において積極的に活動に参加し、自らが鳥取県で経験したこと、感じたことを伝え後輩の育成等を行っている。
 本事業参加経験者が鳥取県とブラジルとの交流を継続し、深めていく上で欠かせない人材となっていることから、今後も鳥取県とブラジルの交流促進において中心となるような人材の育成が期待できる。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 8,400 0 0 0 0 0 0 0 8,400
要求額 8,400 0 0 0 0 0 0 0 8,400

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 8,400 0 0 0 0 0 0 0 8,400
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0