現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 地域づくり推進部の「とっとりの誇り」文化遺産活用推進事業 
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:文化財保護費
事業名:

「とっとりの誇り」文化遺産活用推進事業 

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域づくり推進部 文化財課 文化財保護担当 

電話番号:0857-26-7525  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和4年度当初予算額 3,675千円 3,943千円 7,618千円 0.5人 0.0人 0.0人
令和4年度当初予算要求額 3,675千円 3,943千円 7,618千円 0.5人 0.0人 0.0人
R3年度当初予算額 3,241千円 3,961千円 7,202千円 0.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:3,675千円  (前年度予算額 3,241千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:3,675千円

事業内容

1 事業の目的・概要

鳥取県の文化財保存活用大綱(以下、県大綱という)をベースとし、本県の優れた文化財を教育資源や観光資源として保存・活用するため、大綱のアクションプランの作成、文化財を活用しやすくするプランニング、地域学習や地域振興活動への支援を行う。

2 主な事業内容

(1)文化遺産保存活用の推進 2,061(2,061)千円

    鳥取県の文化財保存活用大綱(以下、県大綱という)をベースとし、本県の優れた文化財を教育資源や観光資源として保存・活用するため、市町村が実施する文化財保存活用地域計画(以下、地域計画という)策定を支援するとともに、文化財を様々な分野へ活用したり、地域の誇りを醸成したりするために、文化財の活用プランの作成を行う。
    また、地域の文化遺産を活用して地域振興を図る活動を支援する。
    (単位:千円)
    細事業名
    内容
    要求額
    前年度予算額
    前年度からの変更点
    【継続】文化財保存活用地域計画策定支援事業県大綱策定に伴い、それに基づくアクションプランの作成を行う。また、各市町村が作成する文化財保存活用地域計画作成について、人的・技術的な支援を行う。
    70
    70
    【継続】とっとり文化財プロモーション大作戦(広域文化財活用計画策定)専門家を交えた活用計画の策定
    教育、観光等の分野で文化財を「使うこと」について、専門家にプラン設定を依頼する。
    内容については文化財保護審議会文化遺産活性部会等の意見を聞きながら、鳥取の文化財を地域振興、教育、観光等、様々な分野で活用し、広く県民に知ってもらう、地域学習に役立てる、産業の新たなアイデアの一助となる、鳥取の誇りの醸成につなげる、などを目標とした活用計画を検討・提案していく。
    また、策定したプランに沿った解説看板設置を行う(3か所程度)。

    【計画案】
    1 たたらと刀剣の世界
    2 信仰の世界
    1,741
    1,741
    【継続】文化遺産を活かした地域振興活動への支援地域の文化遺産を活用して地域振興を図る活動へ支援する。
    250
    250
    合計
    2,061
    2,061
    (2)未来を担う子どもたちへの文化財学習 1,614(1,180)千円
(単位:千円)
    細事業名
    内容
    要求額
    前年度予算額
    前年度からの変更点
    【継続】本物に触れる〜ふるさとの文化財を学ぶ知楽塾児童生徒が、身近な地域の歴史遺産(遺跡、建造物など)や民俗(暮らしの道具、まつり、伝統芸能など)を学び、地域の文化的な豊かさを実感することで、郷土への愛着と誇りを醸成するふるさと教育の推進に寄与する。
    〇事業内容
    文化財を対象とした学習活動に係る経費(謝金・旅費、借上げ料、消耗品費)を支援。
    〇事業例
    ・地域の文化財(史跡・伝統芸能・手工芸など)の調べ学習や体験 授業
    ・地域の文化財に詳しい講師による授業
    ・市町村及び県の文化財担当職員による出前講座・出前古代体験
    500
    500
    【継続】「ふるさと未来創造工房」の開催・無形文化財保持者など文化財に関わる各分野第一人者を講師として、子どもを対象とした体験講座を実施。
    「本物に触れる!〜伝統工芸作家による子どものための製作体験〜」
    ・人間国宝の前田昭博氏による子ども陶芸体験講座などを開催。
    1,114
    680
    文化財の分野及び講師増に伴う増額
    合計
    1,614
    1,180

3 前年度からの変更点

ふるさと未来創造工房について、学校からの応募数が毎年多くなり、アンケートからも体験をした児童生徒の文化財への理解及び関心の高まりが見られ、事業効果が高いことから、文化財の分野及び講師を増やし(令和3年度までの4分野、講師2名・2団体から、令和4年度は5分野、講師5名・2団体として計画)、より多くの子どもが多様な体験講座を実施できるように変更した。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

鳥取県文化財保存活用大綱を策定し、令和2年度から大綱のアクションプランの作成を開始。また、市町村に対する保存活用地域計画の作成について支援を実施した。
 地域学習や地域振興活動の支援として、知楽塾、ふるさと未来創造創造工房、とっとりの文化遺産魅力発掘プロジェクト等への支援を実施した。

これまでの取組に対する評価

北栄町、日野町、米子市に対する文化財保存活用地域計画の策定支援を行い、このうち北栄町については昨年7月に文化庁長官の認定を受けた。さらに地域学習や地域振興活動の支援を進めることができた。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 3,241 0 0 0 0 0 0 0 3,241
要求額 3,675 0 0 0 0 0 0 0 3,675

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 3,675 0 0 0 0 0 0 0 3,675
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0