現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 交流人口拡大本部のサイクリストの聖地鳥取県整備事業(サイクルツーリズム推進事業)
令和4年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:観光費 目:観光費
事業名:

サイクリストの聖地鳥取県整備事業(サイクルツーリズム推進事業)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

交流人口拡大本部 観光戦略課 ニューツーリズム・受入環境整備担当 

電話番号:0857-26-7239  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R4年度当初予算要求額 43,412千円 7,097千円 50,509千円 0.9人 0.0人 0.0人
R3年度当初予算額 33,876千円 7,129千円 41,005千円 0.9人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:43,412千円  (前年度予算額 33,876千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

 県内外のサイクリストに鳥取県で安心快適にサイクルツーリズムを楽しんでいただくとともに、県内サイクリングルート等のナショナルサイクルルート(NCR)指定を目指すため、候補ルートの走行環境及びサイクリスト受入環境の整備を行う。

     また、鳥取うみなみロード等県内サイクリングルートの観光活用、県内サイクルツーリズム推進の気運醸成を図るため、県内サイクリングルート、サイクリスト支援体制等の情報発信を行うとともに、サイクリングイベントを実施する。

2 主な事業内容

細事業
要求内容
要求額
前年度
ナショナルサイクルルート指定に向けた事業 今後決定する候補ルートの走行環境・受入環境の充実に取り組む。

【走行環境】
・安全・快適に走行するための路面標示等の整備計画策定

【受入環境】
・多様な交通手段に対応したゲートウェイの整備に向けた支援
・サイクリスト支援態勢(ダイジョウブシステム)の維持・拡充
・鳥取うみなみロードを活用したライドイベントの実施
・地域の魅力を紹介するサイクリングガイドの養成

23,500
6,500
サイクルツーリズムの全県展開・サイクリングマップ電子化によるナビゲーションの構築
・サイクリング情報発信ホームページ運営・保守
・サイクリングに関する情報を掲載するWEBサイト「とっとり自転車旅」の充実及び運営・保守 
・サイクリングルート利用者数調査
・サイクリングロードの整備
・ジャパンエコトラック第1号認定ルートの活用
・サイクルトレイン・サイクルバス普及推進事業補助金
・サイクリングイベント(スポーツ用自転車レンタル)支援事業補助金
・レンタサイクル拠点整備事業補助金
16,412
23,876
広域連携・情報発信・中国地方知事会広域連携部会サイクリング部会
雑誌・WEB記事掲載
3,500
3,500
43,412
33,876

【再掲】
<新規・拡充事業>
(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
【NCR必須項目】
NCR路面標示等検討
NCR指定に向けた路面標示等の整備計画の策定
10,000
新規
【NCR必須項目】
ゲートウェイの整備促進
ルートの存する域内にある主要アクセスポイント(空港、鉄道駅、道の駅等)への必要な機能を備えたゲートウェイの整備への支援
2,000
新規
サイクリングマップ電子化によるナビゲーションの構築サイクリングマップを電子化し、スマートフォンのGPS機能を利用したナビゲーションにより、サイクリストが迷わずライドできる環境を構築
1,000
新規
サイクリング情報発信ホームページ運営・保守サイクリングに関する情報を掲載するWEBサイト「とっとり自転車旅」の充実及び運営・保守
185
新規
サイクリングルート利用者数調査県内サイクリングルートの利用者数を把握し、これまでの施策の効果測定、今後の施策展開につなげる
500
新規
【NCR推奨項目】
サイクリングイベントの開催
鳥取うみなみロードを活用したイベントの開催
9,000
4,000
【拡充】
規模を拡大した周遊イベントを実施
サイクリングロードの整備鳥取河原自転車道及び倉吉東郷自転車道をロードバイクを念頭に、安心・快適に走行できる状態に戻すための修繕
10,777
4,800
  • 鳥取河原自転車道:3年計画最終年
【拡充】
  • 倉吉東郷自転車道の整備を追加
合計
33,462
8,800
    <継続事業>
    (1)サイクルツーリズムの全県展開
(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
【NCR必須項目】
サイクリスト支援体制の整備
サイクリングを安心・快適に楽しんでもらうためのサイクリスト支援体制(ダイジョウブシステム等)の維持・拡充を図るとともにサイクリストに優しい宿を認定
1,500
1,500
【NCR推奨項目】
サイクルツアーガイド養成
サイクリングガイドの養成に向けて、座学とサイクリング(試走)をしながらの現地講習を東・中部で実施
1,000
1,000
ジャパンエコトラック第1号認定ルートの活用ジャパンエコトラック公式ルートマップの配架
200
3,393
マップ改訂なし
合計
2,700
5,893
補助金名
補助対象事業・補助対象経費
実施主体
県補助率
(上限額)
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
サイクルトレイン・サイクルバス普及推進事業補助金自転車と公共交通機関(鉄道又はバス)を組み合わせたイベント開催経費民間団体等
定額
(250千円)
750
750
サイクリングイベント(スポーツ用自転車レンタル)支援事業補助金イベント参加者へのスポーツ用自転車の貸出しに要する経費サイクリングイベントの主催者
1/2
(200千円)
1,000
1,000
レンタサイクル拠点整備事業補助金自転車の貸出事業に要する備品類の購入、拠点の整備に要する経費市町村、観光協会等
1/2
(1,000千円)
2,000
1,000
合計
3、750
2,750
    (2)広域連携
(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
中国地方知事会広域連携部会サイクリング部会広域サイクリングマップ改訂、イベントへの共同出展、情報発信、その他相互誘客施策
1,000
1,000
合計
1,000
1,000
    (3)情報発信
(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
雑誌・WEB記事掲載 専門誌、専門WEBサイト等で鳥取県のサイクリングの魅力を情報発信し、認知度向上を図る。
2,500
2,500
合計
2,500
2,500
    【R3年度で終了の事業】
    • 新規周遊ルートの開発(11,933千円)
    • 新規周遊ルート開設によるマップ改訂(1,000千円)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

【事業目的】
 サイクルツーリズムを通じた観光消費・交流人口の拡大

【取組状況】
(1)県内サイクリングルート整備
 ○シートゥーサミットルート(45.9km)
   境港・米子鬼太郎空港・米子駅から皆生を経て大山のルート
 ○中海周遊ルート(72.6km)
   中海を一周するルートで高低差が少なく初心者でも楽しめるルート
 ○ツール・ド・大山コース(約85km)
   博労座から大山を一周するルートで上級者向け
 ○白砂青松の弓ヶ浜サイクリングルート(約15.8km)
   弓ヶ浜から大山までの眺望に優れた海岸沿いルート
 ○鳥取うみなみロード(とっとり横断サイクリングルート)(約138km)
   日本海沿いに、県を東西方向に横断するルート
 ○鳥取岡山接続サイクリングルート(約45km)
   鳥取県と岡山県を辰巳峠で繋ぐ千代川、佐治川沿いルート
 ○日野川周回サイクリングルート(約22q)
   日野川河川敷を走る平坦な初級者向けルート
 ○だいせん山の手サイクリングルート(約10q)
   シートゥーサミットルートとツール・ド・大山コースを結ぶ接続ルート

(2)受入環境整備
 ○サイクリングサポートシステム「ダイジョウブシステム」の構築
  ア バイクラック、修繕具セット、空気入れの配備
   ・コグステーション(サイクリングの拠点)
     東部0か所、中部0か所、西部4か所
   ・サイクルカフェ(サイクリストが快適に休憩食事できる飲食店)
     東部31か所、中部14か所、西部69か所
   ・サイクルポート(サイクリストが快適に買い物ができるコンビニ)
     東部31か所、中部22か所、西部34か所
  イ 非常時(自転車の故障時等)のレスキュー体制
   ・サイクルキャリア搭載UDタクシー
     東部8営業所18台、中部1営業所1台、西部13営業所54台

(3)広域連携
 ○平成28年11月16日に開催された中国地方知事会において、広島県知事からの提案により、「サイクリング・ワーキンググループ」(メンバー:課長級、事務局:広島県)を設置、平成29年6月5日の中国知事会において「サイクリング部会」に格上げ。

 《サイクリング部会(サイクリング・ワーキンググループ)の目標》
 東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年を見据えて、中国地方及び四国地方が国内外から訪れたくなる、また、何度も走りに行きたくなる魅力的なサイクリングエリアとなっていること。

 ○広域推奨ルート、推奨エリアの設定
  @広域推奨ルート
   ・やまなみ・しまなみルート(大山〜やまなみ街道〜しまなみ海道)
   ・日本海・瀬戸内海ルート(鳥取〜鏡野〜香川県)
   ・日本海沿岸ルート(鳥取砂丘〜益田〜津和野〜萩〜下関)
  A広域推奨エリア
   ・せとうちエリア(せとうちグランドコース)
   ・中国山地エリア(中国山地グランドコース)
   ・日本海エリア(日本海グランドコース)
 ○受入環境整備(サイクリスト用の休憩場所の整備等)
 ○情報発信の連携(サイクルモードRIDE大阪への共同出展等)

【改善点】
 ○サイクルツーリズム推進について、県東部・中部・西部が足並みを揃えて盛り上がっていけるように、県内市町村、民間団体にも広く協力を求め、気運醸成を図っていかなければならない。

これまでの取組に対する評価

(1)県内サイクリングルート整備
○県西部で先行的にサイクリングルートの整備が進んできているが、鳥取うみなみロード、鳥取岡山接続サイクリングルートなど、県東部中部に関わるルート整備も進んできている。
 【整備状況】8ルート(来年度中に10ルートになる予定)
   東部:1ルート(来年度中に2ルートになる予定)
    ・鳥取岡山接続サイクリングルート
   中部:0ルート
   西部:6ルート(来年度中に7ルートになる予定)
    ・シートゥーサミットルート
    ・中海周遊ルート
    ・ツール・ド・大山ルート
    ・白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース
    ・日野川周回ルート
    ・だいせん山の手ルート
   横断:1ルート
    ・鳥取うみなみロード

(2)受入環境整備
○サイクルポート
 全県展開が達成できており、引き続き維持に努めるとともに、制度開始から時間が経過してきていることから、貸与物品の状況の確認等、サービスの質の点検等を行っていく。
○サイクルキャリア搭載UDタクシー
 全県展開が完了しているが、中部で対応可能な営業所が少ないことから、引き続き、協力いただける営業所を募っていく。
○サイクルカフェ
 年々増加しており、全県展開が完了しているが、県東部中部の協力店舗の掘り起こしを行い、地域間での偏りを解消していく。
○コグステーション
 現状、西部のみとなっており、早急に全県展開を図る必要がある。

(3)広域連携
○中国地方知事会サイクリング部会の事業として、広域サイクリングマップを作成したほか、サイクリング専門誌掲載、デジタルスタンプラリー事業の実施、サイクルモードライド大阪への共同出展などに取り組んできた。
○引き続き、中国地方各県とも連携を密にして、中国地方全体のサイクリング人気の向上を図るとともに、中国地方を訪れるサイクリストの本県への誘客を図っていく。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 33,876 11,038 0 0 0 0 0 0 22,838
要求額 43,412 3,375 0 0 0 0 0 0 40,037