現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和4年度予算 の 総務部の税務システム運用事業
令和4年度
9月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:徴税費 目:賦課徴収費
事業名:

税務システム運用事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 税務課 企画・市町村税担当 

電話番号:0857-26-7052  E-mail:zeimu@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 408,946千円 14,195千円 423,141千円 1.8人
補正要求額 137,775千円 789千円 138,564千円 0.1人
546,721千円 14,984千円 561,705千円 1.9人

事業費

要求額:137,775千円    財源:起債 

事業内容

1 事業の目的・概要

令和4年度税制改正等に伴い必要となる税務電算システムの改修

2 主な事業内容


    ○令和4年度税制改正のうちシステム改修を要する改正
    ・ガス供給業に係る法人事業税の課税方式の見直し
     導管部門の法的分離に伴い、特定ガス供給業と一般ガス供給業の区分を設け、製造・小売事業に係る課税方式を見直し、付加価値割及び資本割を組み入れるもの。

    ・大法人に対する法人事業税所得割の税率の見直し
     大法人に係る法人事業税所得割について、年間所得に応じて講じられていた軽減税率の見直し。

    ○予定申告及び中間申告額計算の見直し
     令和4年4月から導入されたグループ通算制度に伴う法人県民税法人税割、法人事業税、特別税の予定申告及び中間申告額計算の見直し。

    課税標準額通知書の改修
     令和4年4月から導入されたグループ通算制度に伴う課税標準額通知書の見直し。

    ○総務省報告様式変更
     上記改正に伴う様式の変更。

    以上の税制改正に伴う、システムや帳票の改修を実施する。

3 所要額

137,775千円

4 スケジュール

    契約締結〜令和4年11月
    要件定義
    令和4年11月〜令和5年1月
    設計
    令和5年1月〜2月
    製造
    令和5年2月〜3月
    結合テスト
    令和5年3月
    総合テスト
    令和5年4月 
    運用開始

5 9月補正とする理由

 令和4年度税制改正の内容は、令和3年12月10日に税制改正大綱で大枠が決定されたところだが、税制改正に係るシステム改修の仕様が未確定であったため、改修所要額が確定できない状態だった。

 このたび、仕様が確定し、改修所要額が判明したことから補正要求する。






要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 408,946 0 0 0 0 0 0 0 408,946
要求額 137,775 0 0 0 0 0 0 0 137,775