現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和5年度予算 の 水産振興局の沿岸漁業研究事業
令和5年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:栽培漁業センター費
事業名:

沿岸漁業研究事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 栽培漁業センター 増殖推進室 

電話番号:0858-34-3321  E-mail:saibaicenter@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和5年度当初予算額 9,217千円 17,526千円 26,743千円 1.4人 2.3人 0.0人
令和5年度当初予算要求額 9,217千円 17,526千円 26,743千円 1.4人 2.3人 0.0人
R4年度当初予算額 5,539千円 17,581千円 23,120千円 1.4人 2.3人 0.0人

事業費

要求額:9,217千円  (前年度予算額 5,539千円)  財源:単県、一部受託 

一般事業査定:計上   計上額:9,217千円

事業内容

1 事業の目的・概要

沿岸重要魚種の資源状況や効率な漁業経営を促進するための情報発信を行うとともに、漁法の開発や単価向上対策により、沿岸漁業者の収益向上を図ることを目的とする。


    細事業名
    事業期間
    研究の概要等
    01沿岸漁業重要資源調査(モニタリング調査)平成13年度〜
    • 調査漁具を用いた試験操業によるヒラメ、マダイ、ナガレメイタガレイ、ムシガレイ等稚魚の発生状況を把握
    • 漁業者が水揚げした漁獲物(ヒラメ、マダイ、サワラ、マアジ、ウマヅラハギ、キジハタ、ソデイカ、アワビ、サザエ、バイ等)を卸売市場内等で測定する市場調査により、漁獲物組成及び放流魚の混獲状況を把握
    • 従来から行っている定置網のマアジ調査を拡充し、沿岸性マアジの生活史特性(稚魚の日齢、成魚の年齢および成長、産卵期)の調査を行う。なお、稚魚の日齢査定等については公立鳥取環境大学環境学部の太田研究室との共同研究で実施。
    • 漁業者の漁具を用いた漁期前の試験操業による漁獲対象魚種の分布・来遊状況を把握
    • 資源動向や漁獲統計、海洋環境等から沿岸重要魚種の漁況予測を実施
      ※国の資源評価魚種の拡大により、調査対象魚種が大幅に増加する見込み
    02新たな資源管理に対する体制構築調査令和3年度〜
    令和7年度
    • 資源評価対象魚種の拡大に対応するため、漁獲情報として「漁獲努力量(操業回数、操業位置等)」を把握する標本船調査体制を構築。これに加えてスマート水産業の補助金により機器導入した漁業者の航跡情報も活用することを検討する。
    • 上記の漁獲努力量、漁獲量等の生物データ、海洋観測等の環境データから漁場形成要因等を解析し、漁場の健康診断を実施
    • 沿岸魚種のうち、マダイ、ヒラメ、サワラが新たにTAC対象種となる見込み。資源評価の精度向上のため魚体購入し精密測定を行い、年齢、成長、成熟について国の水産資源研究所と連携して調査を進める(国費)。調査期間は令和5〜7年度の3年程度を想定している。
    03アカモク資源の持続的利用技術研究令和4年度〜
    令和8年度
    アカモクの資源、生態等を明らかにするともに、収穫方法、収穫量予測、及び増殖策の検討等に取組み、持続可能な生産体制を漁業者と連携して構築する。

2 主な事業内容

2 主な事業内容
(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの
変更点
沿岸漁業重要資源調査(1)稚魚発生量把握のための試験操業の実施
(2)漁獲対象魚種の分布状況を把握する漁期前試験操業の実施
(3)漁獲物組成等の把握のための市場調査の実施
(4)調査結果及び漁獲統計等からの漁況予測及び情報発信
(5)定置網等で漁獲されるマアジ稚魚から耳石を採取し、日齢査 定を行い、孵化時期を推定する(鳥取環境大学太田研究室との 共同研究:予算は鳥取環境大の研究費で実施))
*マアジ成魚の精密測定については令和4年度に十分なデータが取得できたのでサンプリングは終了。解析、とりまとめを行う。
(6)会計年度任用職員が使用している実態顕微鏡2台が老朽化しているため備品購入により更新する。
5,512
4,118
マアジ耳石年齢査定委託料の終了
新たな資源管理に対する体制構築調査(1)標本船調査体制の構築
(2)標本船調査結果等を活用した漁場形成要因解析
(3)マダイ、ヒラメ、サワラの魚体購入および精密測定
3,289
1,005
マダイ、ヒラメ、サワラの魚体購入費を計上
アカモク資源の持続的利用技術開発(1)アカモクの資源・生態の把握調査
 分布量や生長、成熟等を調査し、漁場全体のアカモクの資源量推定及び生態を把握する。
(2)アカモクの再生産に配慮した収穫方法及び収穫量予測技術 の開発
 翌年のアカモク資源の維持に効果的な収穫方法の再検証を行う。継続的な調査を行い、資源に悪影響を及ぼさない適正な収穫可能量の把握を求める。
(3)効率的な資源増殖策の検討
 効率的で省力化が図れる資源増殖策について検討を進める。
(4)普及指導
 調査結果(資源量・適正収穫量)、資源増殖策を周知し、漁業者に取り組みを実践してもらう。
416
416
合計
9,217
5,539

3 前年度からの変更点

マダイ、ヒラメ、サワラの魚体購入および精密測定を開始。2,584千円                                  
※国立研究開発法人 水産研究・教育機構からの10/10受託料で対応見込み
実態顕微鏡2台を備品購入により更新する(755,700円/台×2台=1,511,400円)


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 5,539 0 0 0 0 0 0 360 5,179
要求額 9,217 0 0 0 0 0 0 2,944 6,273

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 9,217 0 0 0 0 0 0 2,944 6,273
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0