現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和5年度予算 の 農林水産部公共の県営森林環境保全整備林道事業
令和5年度
当初予算 公共事業  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林道費
事業名:

県営森林環境保全整備林道事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 県産材・林産振興課 - 

電話番号:0857-26-7254  E-mail:kensanzai-rinsan@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R4年度予算額(最終) 173,900千円 35,866千円 209,766千円 4.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:173,900千円    財源:国、県、その他   追加:173,900千円

一般事業査定:計上   計上額:173,900千円

事業内容

1 事業の目的・概要

とっとり森林・林業振興ビジョンによる持続可能な森林経営の確立を推進するとともに、適正な森林整備の推進により森林の多面的機能の高度発揮を図る上で不可欠な、林内路網の幹線である林道(森林基幹道・林業専用道)を整備する。

2 主な事業内容

区分
要件
負担内訳
森林基幹道の開設・利用区域面積(受益面積)が1,000ha又は500ha以上
・公道等に連絡し、事業効果が広域に及ぶもの
・国費50% 県費42.5% 市町7.5%
山村強靱化林道の開設・公道に接続しており、地域防災計画等に代替路として位置付けられる幹線林道・国費50% 県費42.5% 市町7.5%
林業専用道の開設・利用区域内森林面積が10ha以上
・全体延長0.2km以上
・国45% 県33.7% 市町21.3%

3 内訳

(路線別内訳)                                            (単位:千円)
    (1)森林基幹道開設                                          
    路線名
    事業期間
    起点~終点
    要求額
    中ノ津(芦津)
    ゼロ国
    H4~R9
    智頭町芦津~智頭町中原
    50,000
    中ノ津(芦津、中原
    H4~R9
    智頭町芦津~智頭町中原
    500
    50,500

    (2)林業専用道開設
    路線名
    事業期間
    起点~終点
    要求額
    富海福山
    ゼロ国
    H29~R8
    倉吉市富海~三朝町福山
    73,400
    73,400
    (3)山村強靭化林道開設                                     
    路線名
    事業期間
    起点~終点
    要求額
    桑原河内
    S58~R10
    鳥取市青谷町桑原~鳥取市青谷町小畑
    50,000
    50,000

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

【開設】
中ノ津線:全体計画15,330m・完成済12,921m
富海福山線:全体計画10,200m・完成済1,673m
行者山線:全体計画20,500m・完成済16,103m

これまでの取組に対する評価

・林道整備に伴い、運搬コストの低減や就労環境の改善がなされ、さらに高性能機械の導入による効率的な森林施業が推進されている。
・利用区域内の森林整備は着実に進んでおり、健全な森林育成・管理に寄与している。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 173,900 83,250 0 0 23,171 60,000 0 0 7,479
保留・復活・追加 要求額 173,900 83,250 0 0 23,171 60,000 0 0 7,479
要求総額 173,900 83,250 0 0 23,171 60,000 0 0 7,479

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 173,900 83,250 0 0 23,171 60,000 0 0 7,479
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0